詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第61回)
宮崎県の巻
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
猪野 滋
ジャンル
社会
本文抜粋
宮崎県におけるすぐれた授業実践を紹介するのは今回で3回目となる。今回紹介するのは清武町立加納中学校の伊東泰彦教諭と彼が研究を推進している宮崎県中学校教育研究会社会科部会の取組である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 331
岐阜県の巻
社会科教育 2025年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 61
宮崎県の巻
社会科教育 2003年4月号
TOSS授業検定の準備(サークル模擬授業とは)
サークルで最低三回の練習をする
教室ツーウェイ 2006年6月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
実践
4年/子どもたちの考えをつなぐ
楽しい算数の授業 2010年8月号
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
9 中点連結定理
数学教育 2018年10月号
一覧を見る