詳細情報
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 ごみのゆくえ
小学生の社会(日本文教出版)p.20〜21その1
書誌
社会科教育
2001年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この絵の題は何ですか。 2 ごみの流れのスタートはどこですか。 3 ごみの流れのゴールはどこですか。 4 もう一つのゴールはどこですか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 地球儀をまわして−海に広がる日本の領土
小学生の社会下(日本文教出版)p.…
社会科教育 2002年3月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 地球儀をまわして―海に広がる日本の領土
小学生の社会下(日本文教出版)p.…
社会科教育 2002年2月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 地いきの文化の発展につくした人たち
小学生の社会上(日本文教出版)p.…
社会科教育 2002年1月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 地いきの文化の発展につくした人たち
小学生の社会上(日本文教出版)p.…
社会科教育 2001年12月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 台地に水を引く
小学生の社会(日本文教出版)p.78その2
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 ごみのゆくえ
小学生の社会(日本文教出版)p.20〜21その1
社会科教育 2001年6月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
対象児にはりつく教員は何をするか
授業研究21 2004年3月号
実践事例
(2)集団種目
高学年/ダイナミックで面白い! 工夫も生まれる「背渡り」の実践
楽しい体育の授業 2011年9月号
一覧を見る