詳細情報
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 奈良の都
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.44〜45その1
書誌
社会科教育
2001年4月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 平城京の写真を見て、どんなことに気づきますか。 2 どんなことが言えますか。 3 「青丹よし」の歌から、貴族は平城京に対してどんな思いをもっていたのですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 日清・日露の戦争と日本の進路
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)…
社会科教育 2002年3月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 日清・日露の戦争と日本の進路
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)…
社会科教育 2002年2月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 攘夷から倒幕へ
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.176〜177その2
社会科教育 2002年1月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 攘夷から倒幕へ
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.176〜177その1
社会科教育 2001年12月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 中世から近世へ
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.110〜111その2
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 奈良の都
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.44〜45その1
社会科教育 2001年4月号
学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
2年
音読指導のパーツで正しく楽しく力をつける
向山型国語教え方教室 2003年6月号
10 【授業最前線】探究的な学びを実現する!「パフォーマンス課題」授業…
公民的分野【「私たちと国際社会の諸課題」複合的な国際課題】ワールドピースゲームが社会科パフォーマンス課題に…
社会科教育 2025年8月号
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 6
受け継いできた言葉で知る「日本の心」
授業力&学級統率力 2014年3月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
大変な子が救われる向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る