検索結果
著者名:
藤井 英之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 育てたい資質・能力を社会科授業でどう育てるか―私のオススメ授業モデル
  • 小学校
  • 多面的・多角的に考察する力
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「二一世紀型能力」 国立教育政策研究所は、「教育課程の編成に関する基礎的研究報告書5」(平成二五年三月)において、「二一世紀型能力」を提案した。「二一世紀型能力」とは、思考力を中核とし、それを支え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【東南アジア】ICTを活用して「南シナ海領有権問題」をタイムリーに追究する
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 南シナ海領有権問題 今、東南アジアを巡る最も大きな問題の一つに「南シナ海領有権問題」がある。これまでも南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島の全て、あるいは一部の領有権を中国、マレーシア、フィリピン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 重要語句定着と“年表”の効果的活用法
  • 重要語句定着と“時代の主要事件”の効果的活用法
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史を知るものさし  年表は歴史を知るものさしである。通史を学ぶ中学校の歴史学習には年表の提示は必須である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 学級統率力で「規範意識」を育てる―中学校
  • 規律を機能させる力
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 規範意識 社会が急激に変化し、子どもたちを取り巻く環境も複雑化する中、インターネットによる非行・問題行動等様々な生徒指導上の問題が生じている。その背景には子どもや家庭を含めた社会全体の規範意識の低…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 中学校・歴史の指導=ヤングと対話
  • “わが国の歴史と伝統”って何?
  • 天皇と天皇制
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
5月の有田サークル(中学校社会科教師の学習・研究サークル)で「わが国の歴史と伝統って何?」と問うたとき、中堅、若手の教師から「天皇と天皇制」とかえってきた。それ以外では、仏教、武士道、京都と年中行事な…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 仲間とつくる楽しい学級活動
  • 子ども同士の結びつきを深める工夫
  • 中学校/アサーション・トレーニングでアサーティブに
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 安心できる学級 学級は生徒にとって最も安心できる場でありたい。だから、担任は新年度、学級開きのいちばんに「いじめは絶対に許さない」と言うことが多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる中学生の統率力
  • 規律づくりの授業を通して
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 パーソナリティー 今から十数年前、まだ三十歳代前半の頃に転勤した中学校である女性教師と知り合った。四十歳を過ぎたばかりのその女性教師は、ずば抜けた学級集団をまとめる統率力をもっていた。その女性教師…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「規範意識」を育てる学級づくり
  • 子どもの「規範意識」の確立―発達段階に応じた工夫
  • 中学生段階の指導の工夫―非行防止教室「キッズサポートスクール」
書誌
心を育てる学級経営 2008年4月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 非行防止教室 文部科学省及び警察庁は、平成18年5月に「児童生徒の規範意識を育むための教師用指導資料」(非行防止教室を中心とした取組)を公表した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学級意識」を高める多様な提案
  • 「学級意識」を高める中学校の実践提案
  • 規律と発言型授業
書誌
心を育てる学級経営 2008年2月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級づくり 学級意識を高めることは、学級担任の大きな仕事である。 教科担任制という中学校の特性から、中学校の担任は、学級意識を高めるために、体育大会や音楽発表会など競争的な行事に力を入れる。つまり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
  • “歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
  • 中央史と地方史のインターフェイス
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 インターフェイス インターフェイスとは、二つの物事の間に立って情報のやり取りを仲介するものであり、「接合点」や「境界面」を意味する言葉である。一般的にはパソコン関連で用いられる言葉で、あるまとまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 藩校を訪ねて (第11回)
  • 朱子学にとらわれない幅広い教養と儒学道徳を重視した「学習館の教育」
書誌
学校マネジメント 2007年2月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 藩校「学習館」の創設 幕府は大名をきびしく統制したが、教育に関しては、各藩に統制を加えることはなかった。「寛政異学の禁」は幕府の学問を朱子学に限定したが、諸藩の学問は放任された。つまり、現代のよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
  • コピー自由=定番の見学アイテムをグレードアップするヒント
  • 地域郷土館見学をグレードアップするアイテム
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科見学の定義 社会科見学というのは、広い意味では児童生徒の社会的見聞を広げるために行われるもので、行事的な扱いをすることが多い。狭い意味では、社会科の学習の一環として行われるものを言う。だから、学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “夏休み宿題”基礎知識+面白テーマ100
  • 基礎知識の補強プラスαの宿題実物集
  • 中学歴史
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
授業で最も大切なことは、学習への生徒の意欲・関心である。 志ある教師は、日々生徒の意欲・関心を喚起する授業を追究している。そのための教材開発、授業研究に打ち込んでいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第4回)
  • ホー・チ・ミンとインドシナ戦争
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
インドシナ戦争(抗仏戦争)の評価 現代史を学習するとき、ベトナム戦争(抗米戦争)は歴史のターニングポイントということができる。冷戦の学習とも関わってベトナム戦争を学ぶ意義は大きい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業で「考えさせる」追い込み方
  • 社会科授業で「考えさせる」追い込み方
  • ノート発言と挙手発言
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
藤井 英之
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 思考力の育成 学校教育の最も重要な課題は、生徒の思考力を育てることである。思考力とは「自分の考えをもち、主体的に考え、創意工夫する力」と言うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「心」を鍛える学級づくり
  • 子どもの「心」を鍛える学級づくり―中学校
  • 学級づくりの物差し
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • “歴史の流れ”を面白くするエピソード
  • 日本史の中の“天下分け目”どこでいくつあるか
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 天下分け目 天下分け目というと、関ヶ原の戦いが浮かんでくる。関ヶ原の戦いから、天下分け目を歴史的に定義すれば、国内の勢力を二分し、それに勝利した者が、新しい安定政権をつくりだす出来事と言える。つま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 2月の仕事
  • 思い出に残るイベントを開く
  • 予餞会を開く
書誌
心を育てる学級経営 2006年2月号
著者
藤井 英之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 予餞会 中学校では2月のイベントといえば予餞会である。 2月も半ばになると、すでに進路が決定した生徒、合否の結果を待っている生徒、入試に向けて最後の追い込みをかけている生徒、また卒業式も迫ってきて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第90回)
  • 和歌山県の巻
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 研究指定 今、和歌山県で最も先進的な研究を進めている中学校の一つに、有田市立保田中学校(富山巌校長)がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ