詳細情報
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 (第4回)
小2/こんなもの、みつけたよ(光村図書)
書誌
国語教育
2025年7月号
著者
小栗 幸樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「こんなもの,見つけたよ」は,2年生の6〜7月頃に指導することを想定した「書くこと」領域の教材である。教材のテーマや配当時期から,生活科の町探検と連動した単元展開を構想できる。町のじまんや,発見したものを紹介する活動を設定し,そのよさを伝…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 3
小2/スイミー(光村図書)
国語教育 2025年6月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 2
小2/たんぽぽのちえ(光村図書)
国語教育 2025年5月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 1
小2/風のゆうびんやさん(東京書籍)
国語教育 2025年4月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
理論/「言葉による見方・考え方」をどのように共有するか
国語教育 2025年7月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 3
理論/「言葉による見方・考え方」を鍛える授業づくり7原則
国語教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
小2/こんなもの、みつけたよ(光村図書)
国語教育 2025年7月号
学習不振児のトラブル―この場面でこの指導
給食当番などをうまくできない子
教室の障害児 2003年12月号
一覧を見る