詳細情報
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 (第3回)
小2/スイミー(光村図書)
書誌
国語教育
2025年6月号
著者
小栗 幸樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「スイミー」は,起承転結の構成がシンプルで,分かりやすい物語である。一方で,登場人物たちの会話文は多くはなく,行間に含まれるスイミーの心情や,行動の理由には,想像の余地がある。また,「ミサイルみたいに」や,「にじ色のゼリーのような」といっ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 8
小2/紙コップ花火の作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう(光村図書)
国語教育 2025年11月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
小2/お手紙(光村図書ほか)
国語教育 2025年10月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 6
小2/ニャーゴ(東京書籍)
国語教育 2025年9月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 5
小2/お気に入りの本をしょうかいしよう(光村図書)
国語教育 2025年8月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
小2/こんなもの、みつけたよ(光村図書)
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 3
小2/スイミー(光村図書)
国語教育 2025年6月号
特集 競争するのが楽しくなる!陸上運動の盛り上げスキル
扉(特集について)
楽しい体育の授業 2020年9月号
提言・落ちこぼれを防ぐ気配り・目配り
意欲をもやして活動してもらうために
国語教育 2005年4月号
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校高学年[読むこと(文学)]平和の大切さが伝わってくる物語を選…
実践国語研究 2021年11月号
特集 メディア教育と教材開発
メディア教育の動向と課題
解放教育 2001年11月号
一覧を見る