詳細情報
学びが見える!今月の国語板書録 (第1回)
帰り道(光村図書6年)
書誌
国語教育
2025年4月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
ねらい 「帰り道」を読んで,同じ出来事を「律」と「周也」,それぞれの視点から語る文章の構成や展開のよさを考えることができる。 『画像(省略
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びが見える!今月の国語板書録 5
やなまし(光村図書6年)
国語教育 2025年8月号
学びが見える!今月の国語板書録 4
星空を届けたい(光村図書6年)
国語教育 2025年7月号
特集 説明文の授業づくり全解説
説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
国語教育 2024年11月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
理論/基本的な10の「考え方」
国語教育 2025年10月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
小6/やまなし(光村図書)
国語教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
学びが見える!今月の国語板書録 1
帰り道(光村図書6年)
国語教育 2025年4月号
資料分析の方法はこれで決まり!―優れた指導案への道
心情曲線を活用した資料分析
道徳教育 2013年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる! みんな大好き『国語あそび』 8
中学年/言葉集め
拍手語を読み取ろう!
授業力&学級経営力 2019年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 62
高学年
向山型算数教え方教室 2004年11月号
特別支援の子へのルール指導
教師の細やかな目配り・全員の原則と個別指導
授業力&学級統率力 2011年6月号
一覧を見る