詳細情報
特集 説明文の授業づくり全解説
説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
書誌
国語教育
2024年11月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ベン図」で整理 していく板書 「事例と事例」や「段落と段落」,「言葉と言葉」を比較したいときや共通点を見出したいとき,ベン図で整理していく。その中で,筆者の書き方の特徴や説明の工夫が見つけやすくなる。中学年以上の説明文でよく活用している…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
授業者の視点 実況解説「想像力のスイッチを入れよう」の授業―改定前後の文章の比べ読み
国語教育 2024年11月号
巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
筆者の視点 説明文の授業で,子供たちに学んでほしいこと
国語教育 2024年11月号
提言 説明的文章の学びと指導を考える
説明的文章の学びと五つのキーポイント
国語教育 2024年11月号
提言 説明的文章の学びと指導を考える
説明的文章の指導に生きる教材研究の目
国語教育 2024年11月号
提言 説明的文章の学びと指導を考える
説明的文章の読解方略とその指導
国語教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 説明文の授業づくり全解説
説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
国語教育 2024年11月号
「国語科 帯学習のアイディア」のガイド
実践国語研究 別冊 2001年3月号
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 11
大阪教育大附属池田中学校
「ある物をいかに使うか」
学校運営研究 2002年2月号
伝説の教師・有田和正先生直伝!追究の鬼を育てる授業づくり 11
授業を楽しもう! いつも笑顔で!
社会科教育 2022年2月号
英会話 ALTとの授業作り
優れた教材、指導法でALTを最大限に生かす
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る