詳細情報
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
2 ウタガイさんを説得しよう
書誌
国語教育
2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 簡単には納得しない相手[ウタガイさん]を設定し説得力のある理由づけができるようにする。 2 準備物 ・ウタガイさんの言葉集(例) 〜だからと言っていましたが……
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
話合いを支える「話す」指導のポイント
国語教育 2024年1月号
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
1 ナンバリングを使って伝えよう
国語教育 2024年1月号
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
3 三文スピーチ&クエスチョン
国語教育 2024年1月号
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
4 比べてつなごう!意見リレー
国語教育 2024年1月号
図解でわかる 話合い全指導法
指導時期と指導媒体からみた話し合いの指導
国語教育 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
2 ウタガイさんを説得しよう
国語教育 2024年1月号
給食の指導
見通しをもたせ、満足脳にしてあげる
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 96
中学年
向山型算数教え方教室 2007年9月号
酒井式2014 6
色付き版画で地域自慢をしよう
教室ツーウェイ 2015年2月号
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
我流を自覚し、自己否定できる模擬授業
教室ツーウェイ 2002年1月号
一覧を見る