詳細情報
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q7 宿題の出し方のルールは?
書誌
国語教育
2023年4月号
著者
阿P知 巧
ジャンル
国語
本文抜粋
A7 子供たちに必要感のある宿題であるかを考えることが大切です。 国語科に限らず,全ての宿題に言えることですが,子供たちが「やらされている」と感じる宿題は,あまり価値がないと考えます。ドリル的な宿題でも,探究的な宿題でも教師がそのことについてよく考えることが重要です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q8 国語科の授業でICT機器を使った方がいいですか?
国語教育 2023年4月号
[巻頭鼎談]国語授業開きで大切にしたいこと
国語授業開きで大切にしたい「基本」と「こだわり」
国語教育 2023年4月号
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q1 国語科の授業開きは教科書を使わずにスタートすべきでしょうか? それとも,教科書を使ってスタートすべきでしょうか?
国語教育 2023年4月号
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q2 授業の約束事はどのように決めていますか?
国語教育 2023年4月号
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q3 国語科授業観を子供にどう説明しますか?
国語教育 2023年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語授業開きの基本の“き”Q&A
Q7 宿題の出し方のルールは?
国語教育 2023年4月号
一覧を見る