詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第124回)
大阪府
書誌
国語教育
2022年9月号
著者
住田 勝
ジャンル
国語
本文抜粋
今日の国語科学習指導は,学習者の「主体的で対話的な学び」に焦点が当てられている。その中で見過ごされてきた「深い学び」問題。ここに紹介する三人の実践者はいずれもこの問題への挑戦者である…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 155
山口県
国語教育 2025年4月号
わが県の国語ソムリエ 154
徳島県
国語教育 2025年3月号
わが県の国語ソムリエ 153
和歌山県
国語教育 2025年2月号
わが県の国語ソムリエ 152
青森県
国語教育 2025年1月号
わが県の国語ソムリエ 151
愛媛県
国語教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 124
大阪府
国語教育 2022年9月号
学年別実践事例
2年/既習体験を大切にした長さの学習
楽しい算数の授業 2009年6月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 3
侍ハードラーから学ぶ足が速くなる走り方
楽しい体育の授業 2011年6月号
一覧を見る