詳細情報
資質・能力を育成するカリキュラム・マネジメント (第11回)
カリキュラム・マネジメント成功の視点10
中学校・高等学校国語における学校で行うカリキュラム・マネジメント
書誌
国語教育
2019年2月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 各学校の児童生徒の実態に合わせた国語科としてのカリキュラム・マネジメント 先月号では,小学校におけるカリキュラム・マネジメントについて述べた。カリキュラム・マネジメントとしての基本的な考え方は小学校も中学校も高等学校も同じである…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領・国語のキーワード 8
どのように学ぶかB
主体的・対話的で深い学び(対話的な学び)
国語教育 2017年11月号
新学習指導要領・国語のキーワード 3
何ができるようになるかA
国語科の資質・能力「思考力・判断力・表現力等」
国語教育 2017年6月号
国語教育と教育施策
国語教育と個別最適な学び・協働的な学び
国語教育 2024年12月号
巻頭特集 次期学習指導要領 国語科の展望
資質・能力としての言語活動の育成に向けて
国語教育 2016年12月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
理論/「言葉による見方・考え方」をどのように共有するか
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
資質・能力を育成するカリキュラム・マネジメント 11
カリキュラム・マネジメント成功の視点10
中学校・高等学校国語における学校で…
国語教育 2019年2月号
授業を楽しくする「はてな? 不思議」発見 2
からだと健康/もしも、ジャワ原人がオリンピックに出場したら?!
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
一覧を見る