詳細情報
国語教育人物誌 (第218回)
石川県
書誌
国語教育
2009年6月号
著者
折川 司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、中学校で活躍する非常に優秀な二名の先生方を紹介したい。 越川由美子教諭(白山市立北辰中学校) 越川教諭は、「子どもたちをいかに国語好きにするか」という点を実践の基本として、知的好奇心を高め、達成感を持たせることを重視した学習指導を展開している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 242
石川県
国語教育 2011年6月号
国語教育人物誌 230
石川県
国語教育 2010年6月号
国語教育人物誌 210
石川県
国語教育 2008年10月号
国語教育人物誌 198
石川県
国語教育 2007年9月号
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 218
石川県
国語教育 2009年6月号
中学校どこでもその場で模擬授業
「ロケット発進」を繰り返すメンバーたち
教室ツーウェイ 2003年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 中世から近世へ
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.110〜111その2
社会科教育 2001年11月号
わたしの道徳授業・小学校 213
わたしが実践で学んだことB
「本時のねらい」をたてる・前編
道徳教育 2003年12月号
一覧を見る