詳細情報
国語教育時評
「読む」から「書く」への指導の変革が始まった
書誌
国語教育
2005年12月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み」の「伝統」 冒頭から失礼ながら、クイズを提出させていただくことにする。 クイズ 従来の国語教育で、次の4つの指導領域のうち最も重視されているのは、どれか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育時評
よい授業研究報告誌を作りましょう
国語教育 2006年3月号
国語教育時評
「論文の書き方」の参考書・U
国語教育 2006年2月号
国語教育時評
音読指導がなぜ必要なのか
国語教育 2006年1月号
国語教育時評
初の「日本言語技術教科書」が刊行された
国語教育 2005年11月号
国語教育時評
「論文の書き方」指導の参考書
国語教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育時評
「読む」から「書く」への指導の変革が始まった
国語教育 2005年12月号
特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
3 特別支援教育コーディネーターからの発信
理解からはじまる特別支援教育
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
「書く活動」をこうして進めよう
詩、俳句、短歌
道徳教育 2009年10月号
体育の基本用語事典 2
体育科における発問・指示
子どもの動きを引き出すポイント
楽しい体育の授業 2013年5月号
家庭でできる食育のポイント
「酸素栄養学」を体験する
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
一覧を見る