詳細情報
特集 一時間で国語力をつける授業開発
書く力をつける一時間の授業開発
小学校/一時間でクラス全員に「長く書く力」をつける作文指導
書誌
国語教育
2005年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書く力」をどうとらえるか 「一時間で書く力をつける」がテーマである。「書く力」をどうとらえるか。「学習指導要領」には、三年生の「書く」内容として次のようにある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・指導事項の精選をどう図るか
「読む・書く」の指導技術を再確認しよう
国語教育 2005年8月号
提言・指導事項の精選をどう図るか
指導事項の精選を図った授業展開の提案
国語教育 2005年8月号
提言・指導事項の精選をどう図るか
国語の教科内容再構築のための二つの道
国語教育 2005年8月号
提言・指導事項の精選をどう図るか
指導事項精選のための三つの視点
国語教育 2005年8月号
提言・指導事項の精選をどう図るか
PISAの結果が教えてくれる
国語教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
書く力をつける一時間の授業開発
小学校/一時間でクラス全員に「長く書く力」をつける作文指導
国語教育 2005年8月号
わたしが見た面白い授業
大阪府守口市立庭窪小学校五年
赤米を育てよう
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
こうすれば、乗り切れる! 困った場面の対応法
「課題が達成できない」場面の対応法
授業力&学級経営力 2017年10月号
一覧を見る