詳細情報
国語教育人物誌 (第170回)
熊本県
書誌
国語教育
2005年5月号
著者
杉 哲
ジャンル
国語
本文抜粋
有田勝秋教諭(熊本市立出水南中学校)は、熊本市及び県の中学校国語教育研究会の事務局、企画局等の要職を歴任し、組織的研究の下支えをしている一人である。他方、一人の実践人としても、個人研究を着実に集積してきている。「国語科学習指導における学習内容の言語化による能動的理解の効果」が現下の研究主題である。内…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 160
熊本県
国語教育 2004年7月号
国語教育人物誌 133
熊本県
国語教育 2002年4月号
国語教育人物誌 112
熊本県
国語教育 2000年7月号
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
福井県
国語教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 170
熊本県
国語教育 2005年5月号
学びが実感できる評価活動の改善
学びが実感できる評価活動の改善
授業研究21 2001年8月号
子どもの姿から診る“総合の好感度” 6
体験活動よりも学習方法の楽しさが好まれている
総合的学習を創る 2002年9月号
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
5年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
これでカンペキ!算数授業の総まとめ
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る