詳細情報
特集 食育の授業―面白くて考えさせる31選
食でコラボ―どんな教材と体験活動があるか
地域学習と食
書誌
総合的学習を創る
2006年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 雑煮という食文化 お正月に食べる雑煮。 全国どこにでもある料理である。 雑煮に入っている餅の形・具・味などは、地域によって違いがある。 雑煮には、地域の特産物や文化と深い関わりもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
見直そう、食生活!!
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
あまぁくなあれ、ミニトマト
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
栽培植物と人間
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食文化を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食の安全を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
食でコラボ―どんな教材と体験活動があるか
地域学習と食
総合的学習を創る 2006年5月号
特集 「家族への支援」を考える
特集について
LD&ADHD 2006年10月号
子供イキイキ・学習活動
【体育】クロスミントンをやってみよう!〜トレンドスポーツのススメ〜
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
この体験活動の“具体場面と学習テーマ例”
ボランティア体験
総合的学習を創る 2005年2月号
続・向山洋一を追って 111
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(7)
「向山式暗唱指導」の源流とその実際
教室ツーウェイ 2013年12月号
一覧を見る