詳細情報
特集 食育の授業―面白くて考えさせる31選
食でコラボ―どんな教材と体験活動があるか
環境教育と食
書誌
総合的学習を創る
2006年5月号
著者
大牧 丈夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
食品添加物をたっぷり含んだおやつを口にしている子どもたち。 食品添加物について知り、どのように食べていくことが大事なのかを取り扱う授業である。 原実践者は上山留美氏。インターネットランド(http://www.tos-land.net/)bQ180098「食品添加物の授業」を修正追試したものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
見直そう、食生活!!
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
あまぁくなあれ、ミニトマト
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
栽培植物と人間
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食文化を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食の安全を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
食でコラボ―どんな教材と体験活動があるか
環境教育と食
総合的学習を創る 2006年5月号
新しいテーマへの関心を高めるクイズ
金融制度
社会科教育 2007年4月号
一覧を見る