詳細情報
特集 授業力アップのための研修課題
これまでの国語科授業研究の問題点
授業研究四つの改善ヒント
書誌
国語教育
2005年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業の「本質」が忘れられていたのではないか 授業の「本質」は何でしょうか?と、私は講演会や研究会の席上で問うてみるのだが、その答はいろいろである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業力アップのためにこの研修を
自立・自律した国語教師になるために
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
「語句連鎖の読み」で、教材を分析する力、教材を研究する力を鍛える
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
学年度末・新学年度始めの研修課題の考察
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
さあ、学校をはじめよう
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
評価基準論と授業技術論から
国語教育 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
これまでの国語科授業研究の問題点
授業研究四つの改善ヒント
国語教育 2005年3月号
全国ペーパーチャレラン 239
ルール・応募方法
教室ツーウェイ 2012年4月号
スーパーとびなわの使い方
熱中! 向山式二重跳びリレー
教室ツーウェイ 2011年12月号
実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
高学年
[正直,誠実]手品師
道徳教育 2024年6月号
これからの能力評価項目と力量を伸ばす研修
目標管理と“マネジメント力のつけ方”
学校運営研究 2003年9月号
一覧を見る