詳細情報
特集 授業力アップのための研修課題
提言・授業力アップのためにこの研修を
評価基準論と授業技術論から
書誌
国語教育
2005年3月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「基礎学力」の保障、「読む・書く」学力を 国語科の役割の中核は、学校教育全体の学級経営や生徒指導を支える「国語科・基礎学力」の保障であり、まず「読む・書く学力」を軸に据えた国語学力育成であることはこれまでも述べてきた。学習指導要領や国研の「評価規準」(参考)による、安易な「学習者主体の授業」論と…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業力アップのためにこの研修を
自立・自律した国語教師になるために
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
「語句連鎖の読み」で、教材を分析する力、教材を研究する力を鍛える
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
学年度末・新学年度始めの研修課題の考察
国語教育 2005年3月号
提言・授業力アップのためにこの研修を
さあ、学校をはじめよう
国語教育 2005年3月号
これまでの国語科授業研究の問題点
授業力向上を実質化するための授業記録の問題点
国語教育 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・授業力アップのためにこの研修を
評価基準論と授業技術論から
国語教育 2005年3月号
“社会”を面白がる!アクティブ・ラーニングのヒント
新聞づくりを面白くするヒント
社会科教育 2015年5月号
一覧を見る