詳細情報
国語教育人物誌 (第163回)
新潟県
書誌
国語教育
2004年10月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
真田節子教諭(新潟市立上所小学校)は、「伝え合う力」を育成する「話すこと・聞くこと」の指導を個人テーマとして掲げ、学ぶ喜びがあり、確かな力の付く授業を目指して実践を続けている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 230
新潟県
国語教育 2010年6月号
国語教育人物誌 210
新潟県
国語教育 2008年10月号
国語教育人物誌 191
新潟県
国語教育 2007年2月号
国語教育人物誌 179
新潟県
国語教育 2006年2月号
国語教育人物誌 134
新潟県
国語教育 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 163
新潟県
国語教育 2004年10月号
小特集 通知表に添えたい言葉かけ
思わずニッコリ、誉め言葉
心を育てる学級経営 2000年7月号
小特集 1学期末テスト―数学的な表現力を診る問題と出題のポイント
3年
数学教育 2013年6月号
成功哲学私が気に入った話
夢や信念をもち続けることで目標が近づいてくる
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
インリアル・アプローチ
事例/アスペルガー症候群の子の言語課題への指導
障害児の授業研究 2005年7月号
一覧を見る