詳細情報
国語教育人物誌 (第157回)
山梨県
書誌
国語教育
2004年4月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
田中徳明教諭(南アルプス市立大明小学校) 新進気鋭の教師である。平成一三年度山梨県総合教育センター長期研修員として、「話すこと・聞くこと領域における伝え合う力を高める評価に関する研究―『言語意識を深めるポートフォリオ評価法』の活用を通して―」をまとめた。評価規準の明確化、評価方法の多角化を図りつつ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
福井県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
富山県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
長野県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 250
兵庫県
国語教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 157
山梨県
国語教育 2004年4月号
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
子どものはげみになる所見を書く
心を育てる学級経営 2001年12月号
高学年
側方倒立回転の基礎感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2008年5月号
マンガで見る楽しい体育指導 67
根本体育直伝マンガ(鉄棒の上で、はいポーズの巻)
楽しい体育の授業 2005年10月号
一覧を見る