詳細情報
特集 “言語活動で貫く単元計画”アイデア45例
“複合単元づくり”の新しい波 提唱する基本の考えと実践例紹介
付けたい力を明確にした複合単元構想
書誌
国語教育
2014年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 複合単元とは 平成一〇年版以降、学習指導要領・国語の内容は、三領域一事項で構成されている。現行学習指導要領でいえば、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」そして〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言語力が育つ“言語活動”って?―と聞かれたら
思考を促すことばの活動へ
国語教育 2014年1月号
言語力が育つ“言語活動”って?―と聞かれたら
よく知りたいディベートの手法
国語教育 2014年1月号
言語力が育つ“言語活動”って?―と聞かれたら
思考を視覚化する
国語教育 2014年1月号
言語活動で貫く単元計画のアイデア―ワンポイント提案
言語環境づくりに配慮した単元計画のアイデア
国語教育 2014年1月号
言語活動で貫く単元計画のアイデア―ワンポイント提案
習得型と活用型学力を意識した単元計画のアイデア
国語教育 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
“複合単元づくり”の新しい波 提唱する基本の考えと実践例紹介
付けたい力を明確にした複合単元構想
国語教育 2014年1月号
一覧を見る