詳細情報
国語教育人物誌 (第148回)
滋賀県
書誌
国語教育
2003年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校で活躍している三人の先生を紹介する。日々の実践を大切にするとともに校内研究の推進にも力を発揮し成果を上げている方々である。 片桐美智代教諭(山東町立柏原小学校…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 211
滋賀県
国語教育 2008年11月号
国語教育人物誌 189
滋賀県
国語教育 2006年12月号
国語教育人物誌 168
滋賀県
国語教育 2005年3月号
国語教育人物誌 158
滋賀県
国語教育 2004年5月号
国語教育人物誌 131
滋賀県
国語教育 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 148
滋賀県
国語教育 2003年7月号
ベテラン先生奮戦記 4
退職が近づいて、気持ちのコントロールをする。イライラして過ごすのは、ソン
女教師ツーウェイ 2012年11月号
学年別「難問&ペーパーチャレラン」こう授業する
6年・難問
難問組み立て&ポイント
向山型算数教え方教室 2009年8月号
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して 30
【東京学芸大学】多様性・実際性・自由の3つを重んじる研究室
社会科教育 2015年4月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る