詳細情報
国語教育人物誌 (第144回)
大分県
書誌
国語教育
2003年3月号
著者
堀 泰樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う力」の育成をテーマに研究を進めているお二人を紹介したい。 後藤秀子教諭(別府市立石垣小学校) 長期研修生として一年間、大分大学教育福祉科学部で「『伝え合う力』を育む国語科学習の在り方」について、報告をまとめる作業に取り組んでいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 240
大分県
国語教育 2011年4月号
国語教育人物誌 235
大分県
国語教育 2010年11月号
国語教育人物誌 202
大分県
国語教育 2008年1月号
国語教育人物誌 133
大分県
国語教育 2002年4月号
国語教育人物誌 127
大分県
国語教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 144
大分県
国語教育 2003年3月号
授業に参加しない子どもへのアプローチ
「全員起立」で授業に参加させる
授業研究21 2005年5月号
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 24
日常生活と証明・論証
数学教育 2007年3月号
おたより・プリントにそのまま使える! 季節・行事のイラスト集 3
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
この職業にクローズアップ! 授業で使えるエピソード
“政治分野 上杉鷹山さん”=授業で使えるエピソード
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る