詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室 (第10回)
豊かなことば・豊かな心を育む教室
書誌
国語教育
2002年1月号
著者
日暮 一美
ジャンル
国語
本文抜粋
「豊かなことば・豊かな心を育てる国語教育」を主題に取り組んでいます。子ども一人一人が自らの感動や体験、思いや願いを互いに伝え合う「話すこと・聞くこと」の領域での授業展開例を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室 12
物語の世界へ誘う授業構成と実際
国語教育 2002年3月号
「伝え合う力」を育てる教室 11
身近な題材で言語力を養う
国語教育 2002年2月号
「伝え合う力」を育てる教室 9
かけがえのない情報を交流する学びの場
国語教育 2001年12月号
「伝え合う力」を育てる教室 8
ホップ・ステップ・ジャンプで言葉の力をつける
国語教育 2001年11月号
「伝え合う力」を育てる教室 7
表現を吟味し合う
国語教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室 10
豊かなことば・豊かな心を育む教室
国語教育 2002年1月号
算数が好きになる問題
小学4年/お城にある宝はどこにある?
楽しい算数の授業 2001年5月号
モノから世界が見える 12
世界のモノ造りをリードする東アジアの鋼
社会科教育 2005年3月号
実践/私の「最後の道徳授業」低学年
「生きる」すばらしさを実感
道徳教育 2009年3月号
ほのぼの道徳の時間 2
心の弱さを断ち切る爽快感を味わわせる
道徳教育 2006年5月号
一覧を見る