詳細情報
特集 評価を手がかりに授業を変える
指導と評価の一体化を一時間の中でどう図ったか
「対話」を取り入れた評価の授業
書誌
国語教育
2001年9月号
著者
岩間 正則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒に学習評価力をつける 生徒が主体となって活動する場面が多くなってきた。 そうした学習を支えるのは、生徒自らが自分たちの学習状況を評価(相互評価、自己評価に限らず)して、目標に向かって活動を推進していく力である。そう考えると生徒の学習評価力をつけていくことは、ますます重要になってきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
誌上授業研究
実践提案・評価を手がかりに授業を変える―指導と評価の一体化
「語句と構成」の学習評価で説明文授業を変革する
国語教育 2001年9月号
誌上授業研究
実践提案・評価を手がかりに授業を変える―指導と評価の一体化
ねらいの明確な授業をつくるための評価、五つのポイント
国語教育 2001年9月号
誌上授業研究
実践提案・評価を手がかりに授業を変える―指導と評価の一体化
年間に三回書く小論文
国語教育 2001年9月号
誌上授業研究
実践提案・評価を手がかりに授業を変える―指導と評価の一体化
評価によって目的意識を育てる
国語教育 2001年9月号
誌上授業研究
実践提案・評価を手がかりに授業を変える―指導と評価の一体化
到達目標の明確な自己評価で国語と総合を結ぶ
国語教育 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
指導と評価の一体化を一時間の中でどう図ったか
「対話」を取り入れた評価の授業
国語教育 2001年9月号
一覧を見る