詳細情報
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
題名を利用した要約の一方法
書誌
国語教育
2001年7月号
著者
荒木 強
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 生徒の読みの弱点の中でも、最近の傾向として「文章全体を一つかみに捉える」能力が衰えているのではなかろうか。二、三ページ程度の文章ならばそれほどではないが、長い文章になればなるほど、その能力の低下ぶりが目につく。ここにも文章要約学習の必要性がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・要約力が論理的思考力を育てる
論理的思考力を育てるための連接論を活用した要約方法
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「主題と細部との論理関係」「物語の要素間の論理関係」に焦点をあてて
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「重点先行」の書き出しで〈要約力〉を育てる
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「要約」そのものの意味を問い直す
国語教育 2001年7月号
要約力を育てるための指導のポイント(2)中学校段階
説明文と文学では要約の仕方が違う
国語教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
要約力をこうして育てた―中学校
題名を利用した要約の一方法
国語教育 2001年7月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
副読本づくりと平成の大合併問題
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る