詳細情報
特集 国語科で「総合的な学習」を支える
「情報のまとめ方」こう教えたい
個人・グループに応じたまとめ方
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
高島 俊幸
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 発信方法と学習形態がまとめ方を決定する 発信方法 学習形態 〇掲示物 〇個人 〇発表や報告 〇グループ 単元を展開するに当たってまず頭にいれておかなければならないことは学習のゴールをどうするかということだ。どのような発信方法にするかということが、そこまでの学習形態やまとめ方を決定していく。こ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
問われる生きて働く言葉の力の育成
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「総合的な学習」を支える「フリートーク」
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
実戦的な「読み書き」の技術を磨く
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
「情報のまとめ方」こう教えたい
個人・グループに応じたまとめ方
国語教育 2001年4月号
研究授業を見る目をランクアップするために この教材の導入どんな展開なら“どのランクの技量”
TOSS授業技量検定D表で授業分析の力量を高める
楽しい理科授業 2004年10月号
一覧を見る