詳細情報
特集 「道徳教育」で伝えたいことは何か
小学校の「道徳教育」で伝えたいことは何か
人としてのあり方・尊厳を伝える
書誌
現代教育科学
2011年4月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
伝えたいこと・伝えるべきこと 本稿のテーマは「伝えたいこと」である。主語は何であろうか。当然、教師であろう。では目的語は…。そのように考えてくると次第にみえてくるものがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳的な価値概念(徳目)の教育を
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育で行うべきこと
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育を組織的に(ティームで)取り組もう
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
授業力が道徳教育の成否を左右する
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
「公」という概念である
現代教育科学 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の「道徳教育」で伝えたいことは何か
人としてのあり方・尊厳を伝える
現代教育科学 2011年4月号
04年度“総合の見なおし・どうする点”をこう考える
どうする?「体験重視の方針」
再認識しよう!「体験」は「目標」を達成するための「方法」とおさえる
総合的学習を創る 2004年3月号
体育科における学力保障 55
「SAMURAI」エンディングの指導
近藤光弘氏の模擬授業
楽しい体育の授業 2007年10月号
一覧を見る