詳細情報
特集 「絶対評価」で教師の意識は変わったか
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔大阪〕学校全体で評価基準を統一できましたか? 95%がノー!
書誌
現代教育科学
2002年8月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 ほとんど変わっていない 結論からいうと、ほとんど何も変わってい ない。絶対評価に関して、次の六つの項目を作り、サークルのMLでアンケートを実施した。結果を下表にまとめた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔北海道〕指導の関数的効力を高める意識をもつ
現代教育科学 2002年8月号
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔宮城〕学校による温度差が大きい
現代教育科学 2002年8月号
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔群馬〕具体的な評価項目と評価規準を設定するようになった
現代教育科学 2002年8月号
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔東京〕実践的研究は緒についたばかりだ
現代教育科学 2002年8月号
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔長野〕「絶対評価」は教師の指導力を評価する
現代教育科学 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
現場報告・「絶対評価」で教師の意識はどう変わったか
〔大阪〕学校全体で評価基準を統一できましたか? 95%がノー!
現代教育科学 2002年8月号
そのサイン,クラスが荒れる前ぶれです 4
8月/行動の切り替えが遅くなっていませんか
授業力&学級経営力 2019年8月号
歴史人物を面白がる!エピソード紹介
中世史の人物・面白エピソード紹介
社会科教育 2015年5月号
ミニ特集 文部科学大臣への私の提言
役に立たない講義よ さようなら
教室ツーウェイ 2013年10月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【1年】10がいくつ
大きい数
楽しい算数の授業 2009年2月号
一覧を見る