楽しい体育の授業 2017年12月号
ジャンルで記事を選ぶ
2017年
-
- 2017/11/8
- Eduマガのヨミカタ
- 保健・体育
『楽しい体育の授業』2017年12月号の特集テーマは、わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくりです。
新しい学習指導要領では、目標と内容が「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱で示されま... -
『実践国語研究』2018年12・1月号の特集テーマは、新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくりです。
「学習指導要領 国語」で新設された情報の扱い方。上野耕史先生からは全教科で育む情報活用能力の捉え方や育成の在り方について、村田耕一先生には国語科での... -
いよいよ、「特別の教科 道徳」の全面実施が、来年4月に迫りました。全面実施に当たって、「副読本から教科書に変わって何か変わるの?」「評価はどうすればいいの?」といった、不安の声を聞くこともあります。このような不安を解消し、教科化元年のスタートダッ...
-
『国語教育』2018年1月号の特集テーマは「新学習指導要領国語を“評価”する」です。各教科等の解説が公表され、これからは具体的にどのような授業づくりをしていったらよいか、ということへの関心が高まるかと思います。新学習指導要領を正しく理解し、実践してい...
アクセスの多い記事
- 安全・安心!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法 2017/8/2 Eduマガのヨミカタ 保健・体育
- 出題の意図と評価のポイントがよくわかる! 定期テストの良問を完全収録 2023/5/11 Eduマガのヨミカタ 算数・数学
- これからの水泳は学びの保障と感染対策を両立! 2023/4/26 Eduマガのヨミカタ 保健・体育
- 全7テーマ46種類のおもしろネタを、どーーーーーーーんと紹介! 2019/7/10 Eduマガのヨミカタ 算数・数学
- 永久保存版!使い勝手抜群のパズルやゲームが大集合 2018/10/10 Eduマガのヨミカタ 算数・数学
新しいコメント
- 「とにかく使えばOK」から「どうやって使うか」へシフト! コメント(3) 2022/7/25 10:09 Eduマガのヨミカタ
- 1人1台端末時代、知識や技能が身につく学習活動を考える コメント(1) 2021/7/6 16:06 Eduマガのヨミカタ
- 「単元を貫く学習課題」をつくれていますか? コメント(1) 2019/9/24 20:45 Eduマガのヨミカタ
- アクティブ・ラーニングを実現する 対話的・協働的な学習活動とは? コメント(1) 2016/9/9 14:01 Eduマガのヨミカタ
- 水泳指導の疑問点、今のうちに解消しませんか? コメント(1) 2013/5/10 18:55 Eduマガのヨミカタ
一覧を見る