アクセスの多い記事>指導方法・授業研究
  • TOSS代表向山 洋一
    • 2004/10/15
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    メールマガジン創刊号の著者インタビューでは、向山洋一先生に、『向山洋一全集・第5期 学力向上のTOSS算数ワーク』の発刊にまつわるエピソードをお伺いしました。
    ...
  • 教材・授業開発研究所代表有田 和正
    • 2004/12/10
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    著者インタビューは、有田和正先生の登場です! 有田先生は、月刊誌の編集長を務める一方、数多くの授業技術についての単行本を出されています。有田式授業のベースともいえるユーモア。今回は新刊『授業を楽しくするユーモア事典』について伺いました...
  • 授業力&学級統率力 2011年9月号
    教育zine編集部
    • 2011/8/4
    • Eduマガのヨミカタ
    • 指導方法・授業研究
    『授業力&学級統率力』2011年9月号の特集は、「授業導入で子どもの心をつかむコツ」。甲本氏は、「教室に、モノを持ちこめ。」と提言されています。モノを持ち込むと、それだけで教室の空気が一変するのだとか。たしかに、先生が後ろ手に何かを隠してニコニコしな...
  • 学級経営コンサルタント宮澤悠維
    • 2021/9/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    教室には学習が分からず困っている子どもがいます。教師は「何とかしてあげたい」という一心で、丁寧に教えたり、子どもの考えを引き出そうとしたりします。ところが思うような成果が上げられず、教師も悩んでしまいます。
    そんな先生に朗報です! 「教える」、「...
  • 京都教育大学黒田 恭史
    • 2022/3/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    現在の教員に求められる能力の一つとして、パワーポイント等を用いたオンデマンド型授業動画づくりがあります。本動画では、パワーポイントによるオンデマンド型授業動画づくりのための基本的な操作技術や注意すべき点を、わかりやすく動画にまとめています。初めて...
  • 教育zine編集部木山
    • 2011/6/3
    • 教育ニュース
    • 指導方法・授業研究
    文部科学省は、5月30日に「言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】」を公開した。小学校版にあたる「言語活動の充実に関する指導事例集【小学校版】」は、今年1月にすでに公表されている。
    新しい学習指導要領で重視されている「言語活動の充実」。その...
  • ハッピー先生の授業レシピ(11)
    自分自身ならどう感じるかを想像し、子どもへの接し方を考える
    大阪市立千本小学校教諭金大竜
    • 2013/4/30
    • ハッピー先生の授業レシピ
    • 指導方法・授業研究
    「今日、この書類の提出日だけど?」「すみません!」という会話。
    学校では、教室だけでなく、職員室でもよくあるのではないでしょうか? そんなとき、「ちゃんと期限を守ってくれないと!」と厳しく言われて、“そこまで言わんでもええやん…”と感じたことのあ...
  • ハッピー先生の授業レシピ(5)
    子どもの意識の流れを感じよう!
    大阪市立千本小学校教諭金大竜
    • 2012/10/24
    • ハッピー先生の授業レシピ
    • 指導方法・授業研究
    僕が教師になってしばらくして先輩に言われたことが、今でも頭の中にあります。それは、「授業のひと言目を大切に」という言葉です。
    何も意識しないでいると、「ハイ、じゃあ始めますよ」などと言って授業に入ってしまういがちですが、ひと言目を意識するだけで、...
  • 前・埼玉県行田市立埼玉小学校長廣瀬 仁郎
    • 2011/9/16
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    今回は廣瀬仁郎先生に、新刊『保護者の信頼を勝ち取る授業参観づくり』について伺いました。
    ...
  • 千葉大学教授明石 要一
    • 2011/7/20
    • 教育オピニオン
    • 指導方法・授業研究
    一 教員の力量「差」は何で生まれるか
    教育基本法が改正され、教育の在り方が大きく変わり始めている。具体的には、教員免許の更新制が注目を浴びている。
    昨年入学した教育学部の新入生に今一番関心がある教育問題を一つあげてもらったところ、トップは「い...
アクセスの多い記事
新しいコメント