国語授業アイデア事典小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
365日の授業で使える「思考の可視化ツール」が大集合!
「主体的・対話的で深い学び」の授業改善に欠かせない交流や話し合い活動。思考を可視化するツールを使い、活動を通して子どもが学び合う授業をどのように仕組めばよいのか。可視化ツールの実物から指導技術、学年領域別授業アイデアまでこの1冊でまるごと分かります!
- 刊行:
- 2018年3月8日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
伝え方で180度変わる!未来志向の「ことばがけ」
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
ことば選びで子どもが変わる!意欲と成長をうながすことばがけ
子どもの心に届き、成長をうながすには、まず「ことば」から吟味しよう!学校生活の様々な場面におけることばがけについて、具体的なエピソードをまじえながら徹底解説。子どもの意欲や向上心を喚起し、よりよい方向にベクトルが向く、ことばがけエピソードが満載です。
- 刊行:
- 2022年1月21日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKS導入・展開でクラスが熱中する!小学校英語の授業パーツ100
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
これでカンペキ!アレンジ自由自在のネタ&活動アイデア100
Let’s Try!やWe Can!に掲載された英語表現をもとにした「導入・展開」の活動アイデアを100の授業パーツにわけて紹介。基本表現をどのように導入しどのような活動へと展開させればよいのか、授業の流れが一目でわかり明日からの授業で即役立ちます!
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSWONDERな教室環境のつくり方
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
ガッコーをもっと面白く。だから教室をもっと面白く。
教育にこそ、「余白」や「遊び心」が大切です。本書は、少しのユーモアをプラスすることで子どもたち、そして先生もワクワクするような、楽しい仕掛けがいっぱいのアイデアを50事例紹介。WONDERな教室環境をつくるヒントを探す旅に、一緒に出かけてみませんか?
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
音楽科授業サポートBOOKSこなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア
- 紙版価格:2,200円(税込)
子どもを音楽のステキな世界へ誘う、とっておきのアイデア満載!
“こなっしー”こと小梨貴弘先生の授業アイデアを、学習領域や評価、行事など15のジャンル別に100事例集めた一冊! 専科の先生だけでなく、学級担任をしながら音楽を教えている先生にもお役立ていただけます。UD・ICTに関するアイデアも盛りだくさんです。
- 刊行:
- 2020年9月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
「主体的・対話的で深い学び」を実現する 知識構成型ジグソー法による数学授業
- 紙版価格:2,156円(税込)
すべての子どもたちが学ぶ力を発揮できる新しい授業づくり
アクティブ・ラーニングの視点に立った授業改善を行うための手法として、今注目を集めている東京大学CoREFの「知識構成型ジグソー法」。本書は中学校数学科に焦点を当て、授業づくりの考え方や手順だけでなく、実践例やQ&Aを交えてわかりやすく解説します!
- 刊行:
- 2017年2月23日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
特別支援教育サポートBOOKS学びにくい子どもと教室でできる!<プチ>ビジョントレーニング
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
見る力が高まれば学びの力がついてくる!
黒板や教科書を書き写すのが苦手、漢字を覚えたり書いたりするのが苦手…な教室にいるあの子は「見る力」に弱さがあるかもしれません。楽しみながらちょこっとできる「見る」トレーニングを始めましょう。QR読み取りで指導場面の動画にアクセス!理解を深められます。
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 1・2年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:3,080円(税込)
毎日の道徳授業の超強力サポーター!
1年生・2年生の道徳の全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。「考え、議論する」学びをすぐにスタートできる1冊です!【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2021年2月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ41即興的に話す交渉力を高める!中学校英語スピーキング活動アイデア&ワーク
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
新しい大学入試にも対応できるスピーキング力をつけよう!
論理的に考えた発話と素早い判断に基づく即興での言語使用が必要な「交渉」を取り入れた「話すこと[やりとり]」の言語活動例を理論と実践&ワークシートで紹介。スピーキング活動をバージョンアップし、新しい大学入試に対応した英語力をつける授業のヒント満載です!
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
掃除指導 完ペキマニュアル
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
掃除指導を制する者が、学級を制す
掃除指導は、校内研修等で取り上げられることはほとんどないため、なんとなくで指導が行われているケースもあります。しかし、掃除の時間をおろそかにすると荒れにつながる可能性もあります。本書では、システムづくりから、中だるみへのアイデアまでを網羅しました。
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
教師のためのライフハック大全
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
教師人生を豊かにする100のハックを紹介
うまくいかない、多忙な毎日を変えませんか。本書では、「教師人生を豊かにするライフハック=教師の日常生活や仕事に役立つテクニック」を100個集めました。学級経営や授業からコミュニケーションまで、明日から取り組める工夫や思考法がもりだくさんです!
- 刊行:
- 2021年5月28日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校 国語の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
ワンランク上の国語授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が国語授業の質を一段引き上げるための一冊。より厚みのある単元、1時間の授業のつくり方から、より効果的な板書、発問の仕方まで、国語授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
6月からの学級経営1年間崩れないクラスをつくるための戦略・戦術
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
学級開きだけがんばっても、1年間は乗り切れない
4月の学級開きに全力を注いでも、教室の空気は徐々に緩んでいくもの。そして、先を見通せば「魔の6月」「リスタートの9月」「学級納めの3月」等多くの高い山が待ち構えています。そんな難所を乗り越え、1年を通して安定した学級経営を行う為の具体策を伝授します。
- 刊行:
- 2019年5月10日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
今日から使える 中学校国語指導技術アイデア事典
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
パッと見て、サッと使えば、授業がグングンうまくなる!
書く活動の個人差に対応する技術、生徒の発言をつなぐ指示と発問の技術、クラスの語彙が自然に増える掲示の技術、短作文を書く力を育てる技術…等々、発問、板書からアイテム活用、グループ学習まで、10ジャンル60本のすぐに使える国語授業づくりの技術を大公開!
- 刊行:
- 2018年6月29日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
ICT×社会 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり小学校・中学校
- 紙版価格:2,200円(税込)
新しい学びの形が見えてきた!
ついにはじまった1人1台端末の授業。本書では、学習場面に合わせたICT活用のポイントから思考ツールを用いた話合い、教室にいながらのバーチャルフィールドワークといった最新の授業事例まで徹底紹介。GIGAスクール時代の社会科授業者必携の1冊。
- 刊行:
- 2021年7月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科3・4年 365日の板書型指導案
- 紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)
板書例&ポイントがわかる!社会科3・4年365日の授業レシピ
社会科3・4年の365日の授業づくりと板書例が一目でわかる!3・4年の全単元・全時間の授業について、@「板書」の実物例A授業のねらいと本時のポイントB「つかむ」「調べる」「まとめる」授業の流れCつけたい力と評価のポイントまでを網羅した必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年2月19日
- 仕様:
- B5横判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える導入・終末&評価の鉄則31
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
導入・終末で問いをもたせ、適切に評価せよ!
「考え、議論する道徳」を実現するためには、導入で問いをもたせ終末で成長を感じさせることが重要です。子どもたちが真剣に考えあう授業を実践してきた著者が、どのように導入や終末を工夫しているのか、また評価を考えているのかを解説します。大人気シリーズ第5弾!
- 刊行:
- 2022年2月10日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!
ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
1年間まるっとおまかせ! 小3担任のための学級経営大事典
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
がんばる先生を、豪華執筆陣が1年間フルサポート!
春休みから学級開き、学級システムまで、新年度のスタートダッシュを完全アシスト。「魔の6月」「2学期はじめ」「11月の荒れ」など、学級経営の難所も徹底解説。学級あそび、通知表文例、授業ネタなど幅広い内容を網羅した、小3担任必携の1冊です!
- 刊行:
- 2024年2月22日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
国語科授業サポートBOOKS子どもがどんどん書きたくなる!作文テクニック&アイデア集
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
「書き方のワザ」×「書きたくなるネタ」で作文指導が変わる!
書くことを見つける段階から文章構成法・修辞法の使い方まで、書けない子をゼロにする30のレベル別作文テクニックと、指導の手順・ポイントから作文例までよくわかる30の学年別作文アイデアを紹介。思考ツールや協同学習、ICTを活用した指導アイデアも収録!
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF