検索結果:・スl・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・スl・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

通常の学級でやさしい学び支援
改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書2年
令和6年度版教科書対応

通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書2年令和6年度版教科書対応

竹田 契一 監修/村井 敏宏・中尾 和人 著
紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)

読めた!書けた!2年生の<教科書の漢字>学び支援!

2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!

刊行:
2024年7月19日
仕様:
B5横判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

校長の行動戦略入門
「カリスマ」じゃなくても変化を起こせるマインドと方法

校長の行動戦略入門「カリスマ」じゃなくても変化を起こせるマインドと方法

赤司 展子 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「学校を変えられる人」は何を考え、どう動くのか

学校を変えたいのに、校長が変わらない、変わろうとしない。それは、「やり方がわからない」「できると思えない」「やってみない」から―。ビジネスの世界から校長に就任し、組織を変えてきた著者が、「変化を起こせる」学校経営・組織マネジメントのノウハウを明かす。

刊行:
2025年2月6日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

「支配」でも「放任」でもない学級担任術

「支配」でも「放任」でもない学級担任術

片山 紀子 編著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

「統率」は古い。「任せる」もうまくいかない。なら、どうする?

教師が上から「支配」し「統率」するだけでは、子どもはついてこない。一方、子ども主体を過度に意識し「任せる」だけでは、教室は集団として成立しない。そんな八方塞がりにある「今」の時代に適した学級づくりとは?基本の技から時期・場面に応じた具体技術まで網羅。

刊行:
2025年2月20日
仕様:
四六判 256頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

伝わる・響く・整う 小学校長講話100

伝わる・響く・整う 小学校長講話100

中嶋 郁雄 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

聞き手の心を捉えるスクールリーダーの言葉

校長先生のお話が「長くてつまらない我慢の時間」になっていませんか? 思いや願いを伝え、心に響かせるためには、話材選びや話し方の工夫に加えて、たくさんのお話の引き出しを持つことが必要です。時系列に沿って具体的な場面で使える100の講話を集めました。

刊行:
2025年1月9日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 2年
令和7年度教科書対応

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 2年令和7年度教科書対応

田中 洋一 編著
紙版価格:3,740円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

中学2年の国語の全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例・見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。DL・改変して使えるワークシート付【光村図書版】

刊行:
2025年3月7日
仕様:
B5判 368頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
総合ランキングBEST300

個別最適な学び×ロイロノート 複線型・探究的な学びを生み出す授業デザイン 中学校編

個別最適な学び×ロイロノート 複線型・探究的な学びを生み出す授業デザイン 中学校編

奥津 憲人 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

ロイロノートを活用すればここまで出来る!個別最適な学び実践集

ロイロノートを活用すればここまで出来る!「探究」「複線化」をキーワードとした「個別最適な学び」中学校実践集。単元計画と単元デザインのポイント、ロイロカードと授業展開例で、「指導の個別化」と「学習の個性化」を図る授業づくりを具体的にまとめました。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校音楽サポートBOOKS
中学校音楽をイノベーションする シン授業モデル

中学校音楽サポートBOOKS中学校音楽をイノベーションする シン授業モデル

内田 有一 編著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

イノベーションするための具体的な手法がわかる!

ウェルビーイング、個別最適な学びと協働的な学び、学習の自己調整…令和の教育界におけるキーワードを中学校音楽授業ではどのようにして実現していくのか。各領域の実践事例が結集。ICT活用例も盛りだくさんで、これからの授業づくりのヒントが見つかる1冊です。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
A5判 152頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校 技術の授業がもっとうまくなる50の技

中学校 技術の授業がもっとうまくなる50の技

尾ア 誠 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

ワンランク上の技術の授業を目指す全ての先生のために

無難な授業はできるけれど、もっと生徒が主体的に問題解決に取り組むような授業をしたいという先生に向けた、授業の質を引き上げるための1冊。教室環境から、声かけ、ワークシートづくり、題材づくりまで。技術の授業名人が絶対に外せない50の技を伝授。

刊行:
2025年7月17日
仕様:
A5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校理科サポートBOOKS
中学校理科 自由進度学習パーフェクトガイド

中学校理科サポートBOOKS中学校理科 自由進度学習パーフェクトガイド

窪田 一志 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

自由進度学習で生徒の理科の力を伸ばす!

中学校の理科で自由進度学習をどのように進めればよいのか、自由進度学習第1回目の授業の実際から実験等の設定の仕方まで詳しく解説した1冊。著者が運営するオンライン学習サイトから教材などもダウンロードでき、すぐに取り組み始められる1冊です。

刊行:
2025年8月22日
仕様:
A5判 152頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
9/10刊行予定
総合ランキングBEST300

いい学級の条件
しっかり学べるクラスの常識

いい学級の条件しっかり学べるクラスの常識

小野 領一 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

いい学級に共通する教室・子ども・教師の姿を解き明かす!

「いい学級」の姿がわかる1冊。子どもが毎日を楽しく過ごし、心も体も成長できる「いい学級」をつくるために必要な指導技術とは?その答えを探るため、全国で評判の「いい学級」を多く訪問し、研究に取り組んだ著者の考えをまとめた。その姿をまねることから始めよう。

刊行:
2025年2月6日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

通常の学級でやさしい学び支援
改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書3年
令和6年度版教科書対応

通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書3年令和6年度版教科書対応

竹田 契一 監修/村井 敏宏・中尾 和人 著
紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)

読めた!書けた!3年生の<教科書の漢字>学び支援!

2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!

刊行:
2024年7月19日
仕様:
B5横判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

4コマ 体育授業攻略

4コマ 体育授業攻略

中原 修平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

これでできる!授業のレベルアップ

体育の授業がもっとうまくいく知恵と技術を、「4コマ」でサクッと解説。運動領域・学年ごとの指導から評価、行事まで、あらゆるポイントで使える知識を全インプット。「そういうことか!」「こうすればよかったのか!」が詰まった、いちばんわかりやすい授業攻略本。

刊行:
2025年8月1日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

どの子も書きまくる!作文指導アイデア

どの子も書きまくる!作文指導アイデア

森川 正樹 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

空気を吸うように書く集団を育てる魔法の仕掛けが満載!

『小1〜小6年 “書く活動”が10倍になる楽しい作文レシピ100例』を見やすく編集・加筆した超復刻版!「書くことがない」という子も書くことが大好きになるネタ&仕掛けで、あらゆる場に“書く”を位置づけるアイデアをアップデートしてお届けします。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 図工あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 図工あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

手間なしですぐにできる!

5〜15分程度の短時間でできる「図工あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。学級開き・授業開き、絵を描く、動かす、音を出す、競争する、飾る…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。図工授業だけでなく、ちょっと知的な学級活動にもおすすめ!

刊行:
2025年2月20日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

二瓶弘行 物語の教材研究
令和完全版

二瓶弘行 物語の教材研究令和完全版

二瓶 弘行 著
紙版価格:2,970円(税込)

二瓶弘行、いま届けたい、渾身の教材研究

長年親しまれ愛されてきた、教科書の超定番教材「お手紙」「ごんぎつね」「海のいのち」。優れたこれらの物語を、いま改めて教材研究する。数十年に及ぶ数多の実践を経た、国語科授業づくりのプロフェッショナルが贈る、授業づくりの必読書!

刊行:
2021年2月18日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
総合ランキングBEST300

主体的・対話的で深い学びを実現する!
板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 6年

主体的・対話的で深い学びを実現する!板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 6年

朝倉 一民 著
紙版価格:3,080円(税込)

社会科6年の1年間365日の授業づくりを完全サポート!

社会科6年の1年間の授業づくりを完全サポート。@実際の授業における板書写真A授業のねらいと評価B「かかわる・つながる・創り出す」アクティブ・ラーニング的学習展開CICT活用のポイントで各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。

刊行:
2018年3月8日
仕様:
B5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
総合ランキングBEST300

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

大前 暁政 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本

「教師主導or子ども主体を抜け出すカギは、『動的平衡』」「疑問や調べたいことは、簡単には見つからない」「『いいとこ取り』は、悪いことではない」等、大学でも研修でも教わらない、授業力を持続的に向上させていくための42の知見を紹介。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校数学 生徒の自律と自立を促す 単元内自由進度学習

中学校数学 生徒の自律と自立を促す 単元内自由進度学習

松ア 大輔 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

どの生徒にも、これからの時代に求められる資質・能力を育む!

数学が得意な生徒にも、苦手な生徒にも、学習者としての真の「自律」と「自立」を促す学びのスタイルの提案。環境整備者、伴走者としての教師の役割から、出会いの授業のつくり方、単元の展開の仕方まで、「単元内自由進度学習」のすべてを詳しく解説します。

刊行:
2023年7月13日
仕様:
四六判 208頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

吉金 佳能・衛藤 巧・田中 翔 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

おもしろい理科授業はこうつくる!成功に導く56のアイデア

理科授業を、もっとおもしろく!教科の本質に迫る魅力的な授業づくりにアップデートする秘訣を、「仕掛け」「観察」「スキル」「ICT」「授業開き・授業参観」「アウトプット」「個別最適な学び」「探究」の8つの視点からまとめました。

刊行:
2025年1月24日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた

ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた

葛原 順也・花岡 隼佑 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

「やらねば」から「やってみたい!」の校内研究へ

校内研と聞くと「やらされ感」「負担が大きい」など、ネガティブな印象が浮かびませんか?そんな校内研を「やりたい」「楽しい」ポジティブなものに変えるために、公立小学校で積み重ねられた試行錯誤をまとめました。本書を通して校内研の在り方を考えていきましょう。

刊行:
2024年7月26日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月5日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300