検索結果:・ス}・スH・スE・ス・ス・スpの本

ジャンル:

・ス}・スH・スE・ス・ス・スp

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

特別支援教育サポートBOOKS
知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

滝澤 健 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「自立活動」の指導のバリエーションが広がる1冊

通級指導教室担当や特別支援学級担任必携。学習指導要領の6区分27項目の困難さに応じた自立活動の指導と教材をビジュアルに紹介!指導形態・こんな子に・ねらいを示して指導の流れを分かりやすく紹介しています。【DL教材付き】

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第61位

特別支援教育の技法
特別支援教育コーディネーターのための「合理的配慮」の技法

特別支援教育の技法特別支援教育コーディネーターのための「合理的配慮」の技法

増田 謙太郎 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

コーディネーターとして必要な知識と技法が身に付く!

改正障害者差別解消法が施行され、合理的配慮の提供が義務に変更されました。しかし一部では、まだ合理的配慮について正確な理解ができていない場合もあるようです。本書では、合理的配慮の考え方から学校現場における実例まで、身に付けておきたい技法をまとめました。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第62位

道徳科授業サポートBOOKS
続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

道徳科授業サポートBOOKS続 「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

石丸 憲一・土居 正博 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

子供主体の「考え、議論する」授業づくりのポイントを一挙公開!

問題の本質に迫り子供の心をゆさぶる「ザワつく」道徳授業。子供主体の「問題の本質」を捉える7つのレベルと見極め方を詳説し、レベル別に小・中学校の定番教材の教材研究から発問例、1時間の授業プランまでを徹底紹介!表面的な道徳授業を変えたい教師のための1冊。

刊行:
2025年6月20日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
12/24刊行予定
総合ランキング第62位

自己調整方略
主体的な学びを実現する46の手立て

自己調整方略主体的な学びを実現する46の手立て

木村 明憲 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

「主体的な学習者」を育む具体的な手立て

前著『自己調整学習』から「子どもが自ら学習を調整するための学び方」をより実践的に深めた一冊。学習者が主体的に学習を進めていくためのレギュレイトフォーム(学習計画表)などを交えつつ、教室で実現可能な自己調整学習の具体をスモールステップで提案します。

刊行:
2024年8月1日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第64位

いつもの授業がもっとうまくいく 算数授業の言い換えノート

いつもの授業がもっとうまくいく 算数授業の言い換えノート

渡邉 駿嗣 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

いつもの言葉を「ちょっと変えるだけ」で子どもの思考が深まる!

「もっと良い算数授業にしたい!」と思っている先生のために、授業場面ごとのよくある指示や発問のNG/OK例をご紹介。SNSで大人気の著者が贈る、子どもたちがもっと楽しく、もっと夢中になれる授業をつくるための指導の工夫が詰まった1冊です。

刊行:
2024年6月7日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第65位

学びのGOAL UDLで学びを舵取りできる子どもを育てる

学びのGOAL UDLで学びを舵取りできる子どもを育てる

原 隼希 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

UDLで子どもが自分に合った方法で主体的にGOALを目指す!

学びのユニバーサルデザイン(UDL)で、これまで学ぶことが難しかった子が学べるようになる!一人一人が最適な学び方を主体的に選択し、舵取りができる力をつける環境づくりから教師の考え方、それぞれの学びのGOALまでのサポートについて丁寧に解説しました。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第65位

温かい教室に笑い声が広がる 学級経営あそび図鑑

温かい教室に笑い声が広がる 学級経営あそび図鑑

佐橋 慶彦 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

解説と活用例を、一目で。

多様な子どもたちが集い、どこかぎこちない雰囲気の教室空間。「あそび」にはそんなクラスを温めていく力があります。学級のリアルな状態を捉え、道筋を示す「解説」と、さまざまな役割を果たす豊富な「あそび」アイデアを、一目でわかるイラストに凝縮した充実の1冊。

刊行:
2025年1月24日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第67位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111
Part2

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111Part2

喜多 好一 編著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

さらに、「自立活動」の指導に自信がもてるようになる1冊

発達障害のある子への自立活動の指導アイデアを111紹介!学習指導要領の区分や項目に沿って整理し、ねらい、流れ、ポイントを示しました。個別の指導計画作成にも役立つよう、アセスメントから評価のポイントまで詳しく解説しています。特別支援学級・通級担当必携。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第67位

高等学校 探究×ChatGPT実践ガイド

高等学校 探究×ChatGPT実践ガイド

南部 久貴 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

生成AIとタッグを組んできめ細やかな指導を

生徒の興味関心や課題意識に合わせて指導がしたい…その想い、ChatGPTで実現できます!生成AIとの対話を通して、探究する課題を掘り下げ、解決方法を探っていく授業実践を紹介しています。*目の前の生徒に合わせて調整できるワークシート&プロンプト付

刊行:
2025年5月30日
仕様:
A5判 152頁
対象:
その他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第67位

団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,860円(税込)

1枚の布が一糸乱れぬ集団を紡ぎ出す!

フラッグ運動は1本の旗による単純な動きの組み合わせ。でもそこには子どもたちが憧れる「かっこいい」「美しい」技がつまっています。運動会の新定番となる団体演技・フラッグ運動の指導法、演技プログラムを全部紹介!フラッグの作り方、隊形一覧、選曲リストも収録。

刊行:
2017年7月7日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月31日
総合ランキング第70位

高校国語と探究デザイン
カリキュラムづくりから授業アイデアまで

高校国語と探究デザインカリキュラムづくりから授業アイデアまで

幸田 国広 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

わかる、できる、最前線の学び

言語能力育成の「要」と位置づけられた国語科において、真に求められる探究学習を実現するための手引き。選択科目に応じた実践事例から、カリキュラム・マネジメント、教科間の組織的連携まで、国語科のウチとソトから探究する力を育む刺激的なアイデアを多数掲載。

刊行:
2025年5月16日
仕様:
A5判 176頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第71位

深い学びに導く中学校英語科新発問パターン集

深い学びに導く中学校英語科新発問パターン集

田中 武夫 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

王道から変化球の発問まで!これで英語科発問マスター!

生徒の思考を活性化させるためには、様々な発問のパターンをもっておくことが重要です。本書では、30以上の発問パターンを、「読むこと」の段階と授業場面別に紹介。そのときどきのねらいや授業展開に合わせて問い方を変えることで、英語科授業が変わります!

刊行:
2025年7月4日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第72位

中学校社会サポートBOOKS
オーセンティックな学びを取り入れた中学校公民授業&ワークシート

中学校社会サポートBOOKSオーセンティックな学びを取り入れた中学校公民授業&ワークシート

梶谷 真弘 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

真正で、本物の学びのある社会科授業を実現しよう!

社会をよく理解し、より良い社会の形成者を育てるためにこそ、「オーセンティックな学び」=「本物の学び」を取り入れよう! 本書では、普段の公民授業にオーセンティックな学びの要素を取り入れる具体的な展開例と、コピーして使えるワークシートを掲載しています。

刊行:
2025年1月24日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第72位

「生徒が主語の学び」を実現する中学校数学科新発問パターン集

「生徒が主語の学び」を実現する中学校数学科新発問パターン集

『数学教育』編集部 編
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

王道から変化球の発問まで!これで数学科発問マスター!

中学校数学の授業において「生徒が主語の学び」を実現するための方法を「発問」という視点で追究した1冊。 「場面・目的に応じた発問」「『数学的な見方・考え方』を働かせる発問」という2部構成で、具体的な授業場面に基づいて、発問の実例を多数紹介します。

刊行:
2025年7月4日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第72位

図解でかんたん 養護教諭のための保健室ICT入門

図解でかんたん 養護教諭のための保健室ICT入門

キジ 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

保健室業務の効率化で子供たちの笑顔を守ろう

日々の業務に追われている先生必見!健康観察や水質検査、来室対応といった【保健室経営】から【健康診断】【保健教育】といった保健のプロとしての業務までICTでサクッと効率化するためのノウハウを豊富に収録。保健室登校の子供との上手な関わり方もまるわかり。

刊行:
2024年6月14日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第75位

小学校算数 単元内自由進度学習のデザイン

小学校算数 単元内自由進度学習のデザイン

今井 啓介 著
紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)

みんなが学ぶ、みんなと学ぶ

「自由進度学習」と聞くと、授業を根底から変えないといけないように感じられますが、一人ひとりが問題と向き合う時間を大事にする、協働的な学びを生かす、といった視点で考えると、実は今までの算数授業の延長線上にあります。そんな等身大の自由進度学習の提案。

刊行:
2025年4月4日
仕様:
四六判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第75位

図解 算数の授業デザイン
主体的な学びを促す50のしかけ

図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ

尾ア 正彦 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

想定外のつぶやきから“気持ち”を読解させる、瀬戸際に立たせることで問いの共有を徹底する、“わからなさ”を価値づけ自由に表現させる、終末にこだわらず学びのピークで振り返りを行う…など、主体的な学びを促す50のしかけを、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第75位

小学校英語サポートBOOKS
外国語を専門にしてこなかった学級担任のための小学校英語指導法

小学校英語サポートBOOKS外国語を専門にしてこなかった学級担任のための小学校英語指導法

土居 正博・竹下 志穂 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

外国語活動・外国語の授業で学級をつくる!

「外国語授業、うまくいかない…」「そもそも英語が苦手なんだよなぁ…」という先生のための一冊ができました。外国語を専門に学んでこなかった先生でも十分に取り入れられる、これならできる授業づくりの技術や指導・アクティビティのアイデアが詰まっています!

刊行:
2025年5月16日
仕様:
A5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第75位

マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」

マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」

古田 直之 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

「かしこさの階段」でクラスを上向かせよう!

最近では、気になる子に振り回され、新学期からうまくいかない学級もあるようです。本書では「かしこさの階段」という独自の考え方で、落ち着いたクラスへと導いてきた著者がその方法を解説。「かしこさの階段」を用いて、クラスをプラスの方向に導いてみませんか。

刊行:
2025年2月6日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第75位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110

喜多 好一 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

「自立活動」の指導に自信がもてるようになる1冊

発達障害のある子への自立活動の指導アイデアを110紹介!事例は新学習指導要領「自立活動編」の区分や項目に沿って整理し、ねらい、流れ、ポイントを示しました。明日からの指導だけでなく個別の指導計画作成にも役立ちます。特別支援学級・通級指導教室担当必携書。

刊行:
2019年9月27日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF
総合ランキング第80位