体育科授業サポートBOOKS8つのポイントで運動大好きの子供をつくる!体育授業のICT活用アイデア56
- 紙版価格:1,960円+税 電子版予価:1,764円+税
これならできそう!これなら使える!のアイデアが盛りだくさん
マネジメント、運動量、技能、課題発見・課題解決、思考力、判断力、表現力、教師力の8つの面からせまったICT活用アイデアを56本収録。見開き2頁で1つのアイデアをパパっと確認できるので、明日の授業からサッと取り組めます。アプリの具体も紹介した即戦力本。
- 刊行:
- 2020年9月4日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
- 3/24刊行予定
体育科授業サポートBOOKSプロのなわとびパフォーマーが教える!はじめての前とびからスペシャル技まで どの子も夢中になる「なわとび学習カード」
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
なわとびの世界が広がる!自分で進める学習カード
元「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本人アーティストでなわとび教室を主宰する著者がどの子も夢中になって進められる「なわとびカード」をまとめました。カードの写真を見ながらスモールステップで技にチャレンジするうちにとべなかった子どもが大技にも挑める構成です。
- 刊行:
- 2018年9月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
すべての子どもが主役になれる!「ボール運動」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
全身全霊を1つのボールにかける!
勝って喜び負けて涙する。ボールという1つの道具を媒体にして、子どもたちは仲間とつながり、競い合い、努力をします。ボール運動の魅力を、学年別の系統性、指導方法、すべての子どもを主役にするしかけと共に全部紹介!教具づくりのアイデア、学習カード付。
- 刊行:
- 2015年3月12日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
7日間で授業のつくり方をマスター! 体育指導超入門
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
7日間で体育授業づくりの基本をマスターできる!
教科書がなく、移動や集合などのマネジメントも必要な体育の授業づくりに、苦手意識を感じていませんか?本書では、そのような先生方でも、楽しく充実した授業づくりをするための基礎基本を徹底解説。指導案づくりから授業構成、評価まで完全網羅しました。
- 刊行:
- 2020年6月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,200円+税
なわがつなぐのはクラスの輪だ!
カードにシールをためることを競い合い、「できた」「勝った」が最終目的になっていませんか。仲間と共に学び、高め合い、創る共創のなわとびを「キズナワ」と命名し、クラス全体で取り組めるなわとびの授業を全部紹介!運動会、授業参観におすすめのプログラムも収録。
- 刊行:
- 2016年10月13日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,600円+税
1枚の布が一糸乱れぬ集団を紡ぎ出す!
フラッグ運動は1本の旗による単純な動きの組み合わせ。でもそこには子どもたちが憧れる「かっこいい」「美しい」技がつまっています。運動会の新定番となる団体演技・フラッグ運動の指導法、演技プログラムを全部紹介!フラッグの作り方、隊形一覧、選曲リストも収録。
- 刊行:
- 2017年7月7日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
できる子が圧倒的に増える!「お手伝い・補助」で一緒に伸びる筑波の体育授業
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
体と体が直接触れ合う「対話的な学び」は体育でしかできない!
できる子とできない子が一緒に授業するにはどうすればいい?そんな悩みをよく聞く体育授業。教師による補助だけでなく、子ども同士のお手伝いを取り入れることで、喜びを共感し、信頼関係が生まれ、できない子の基礎感覚を養い、できる子の運動理解も深まります!
- 刊行:
- 2020年2月12日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
成功体験&意欲が芽生える全領域の運動メニュー
子供が「やってみたい。これならできそうだ。おもしろい。」と感じる教材でなければ「主体的な学び」に向かわせることはできません。本書では子供が夢中になって取り組む運動教材を領域ごとに100紹介しました。苦手意識のある子供もチャレンジしたくなる工夫満載。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
子どもの運動能力をグングン伸ばす!1時間に2教材を扱う「組み合わせ単元」でつくる筑波の体育授業
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
細く長く体にしみこませる「モジュール学習」風スタイル
「組み合わせ単元」とは「跳び箱+マット」などと1時間に2つ以上の教材を組み合わせる授業スタイルのことだ。7時間計画の場合、授業を1/2時間ずつ14回行う。運動機会を増やし集中した時間を過ごすことで、確実に子どもを伸ばす授業の秘訣と実践をまとめた。
- 刊行:
- 2017年2月7日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 中学校体育科授業成功の極意
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
「やればできる!」を生み出す感動とドラマの体育授業
「5mしか泳げなかった生徒が1000m泳げるようになった!」成長を可視化する「ビフォーアフタービデオ」など、生徒を劇的に変化させ数々のドラマを生んだ驚異の授業法から、各単元の指導法、教師力向上の心得まで、体育授業の枠を超えた教育のすべてを大公開!
- 刊行:
- 2018年9月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア
本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS○×マンガでわかる! 体育授業が必ずうまくいくマネジメント術
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
わかるとできるをつなぐ体育授業マネジメント術
体育のグルーピングってどうやればいいの? 子どもを集中させる話し方とは? 本書では授業の始め方から学び合いのテクニックまで、わかるとできるをつなぐ体育授業のマネジメント術をマンガで楽しく解説しました。この1冊で明日からの授業が変わります!
- 刊行:
- 2016年5月13日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―ボール運動編―
- 紙版価格:2,500円+税
運動神経がもっとよくなる科学的トレーニング!
チャート式にボール運動の種目別特性をコーディネーションの視点から解説し、それぞれのつまずきを克服するために必要な運動感覚は何かに焦点を当て、課題克服に活用できるコーディネーション運動のアイデアを多数紹介。学習カードも提案!楽しく体力向上へ出発!
- 刊行:
- 2007年7月26日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―器械運動編―
- 紙版価格:2,460円+税
運動神経がもっとよくなる科学的トレーニング!
チャート式に器械運動の種目別特性をコーディネーションの視点から解説し、それぞれのつまずきを克服するために必要な運動感覚は何かに焦点を当て、課題克服に活用できるコーディネーション運動のアイデアを多数紹介。学習カードも提案!楽しく体力向上へ出発!
- 刊行:
- 2007年7月27日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
準備運動指導のすべて―てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,560円+税
新任教師でも自信をもって指導できる準備運動指導の決定版!
心ならずも、体育係の子どもの掛け声で始める準備運動をしている先生。授業に入る儀式にしている人。これでは子どもが体育で満足することはない。逆上がりの授業だったら、準備運動では、カエル倒立、足打ちをさせるというように、種目ごとに豊富なメニューを用意。
- 刊行:
- 2008年10月21日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
体育学習カード/上学年=てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,460円+税
個人でも出来る練習用から、単元の評価も可のマルチカード
体つくり運動/なわ跳び/マット運動/鉄棒/走り高跳び/水泳/バスケ/サッカー/表現運動などを個人練習用の到達目標級表や使い方システムをはじめ、練習カード、マスターカードから達人カードまでのコピーOKカードやグループでの得点表など、多彩な場面で大活躍!
- 刊行:
- 2012年6月7日
- 仕様:
- B5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
導入5分が授業を決める!「準備運動」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,160円+税
たかが5分、されど5分!
準備運動といいながら、単なる時間つぶしになっていたり、楽しさも喜びもない淡々とした運動になっていたらもったいない!主となる活動に身体的・思考的につなげ、仲間同士をもつなげる準備運動を領域別に全部紹介!学級活動や学年行事で使える5分ネタも収録。
- 刊行:
- 2017年7月7日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
スペシャリスト直伝! 小学校体育科授業成功の極意
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
「できた!」を引き出す体育授業ここにあり!
子どもたちの「できない」を見逃していませんか?筑波大学附属小・体育専科を20年務めた著者が、子どもの「できた!」を引き出す極意を大公開!パッとわかる場づくり、やる気を引き出す指導技術、達成感ある授業プラン等授業力をアップさせたい先生必読の1冊。
- 刊行:
- 2016年4月15日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
小学校体育 指導スキル大全
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
便利過ぎて手放せない!体育授業のすべてをカバー
準備・片付け、指示・説明、場づくり、仲間づくり、評価、「体つくり」〜「表現」まで各領域の指導、体力テスト、運動会等、授業力アップのための必須スキルを71本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS技の指導のコツがすべてわかる!器械運動完ペキ指導ガイド
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
運動技術を習得させるポイントがバッチリわかる!
どんな運動でも、上手にできるための技術ポイントが存在します。その技術ポイントについての正しい認識をもつことで、たとえ実技に自信がなくても、子どもに的確な指導ができるようになります。本書では、小学校体育で行う多様な運動の技術ポイントを一挙に解説します。
- 刊行:
- 2018年3月29日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF