- 本書の使い方
- 第1章 生涯にわたって運動と関わり続ける力を育む授業デザイン
- 1 中学校学習指導要領保健体育科の改訂のポイント
- 2 内容及び内容の取扱いの改善
- 3 共生の視点に立つ指導
- 4 主体的・対話的で深い学びの指導
- 第2章 365日の全授業 1年
- 体育授業スタート!心と体の状態を知ろう―体つくり運動 全7時間
- 単元について
- 第1時 体育の授業をスタートしよう
- 第2時 全身を使って跳んだり,弾んだりしよう
- 第3・4時 サーキットトレーニングに挑戦しよう
- 第5・6時 大縄跳び(様々な連続跳び)に挑戦しよう
- 第7時 集団行動のまとめ 大縄跳び(一斉跳び)に挑戦しよう
- ICTの活用/学習カードの活用
- マット運動で美しく演技をしよう―器械運動(マット運動) 全8時間
- 単元について
- 第1時 オリエンテーションで単元の見通しをもとう
- 第2・3時 基本的な技を一連の動きでなめらかにできるようにしよう
- 第4時 開始姿勢や手のつき方など条件を変えて回ろう
- 第5時 一連の動きをなめらかに回転できるようになろう
- 第6・7時 課題となる技をより美しくできるようになろう
- 第8時 発表会の中で仲間の努力を認めていこう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 身のこなしを磨く!芸術的な作品を生み出す平均台運動―器械運動(平均台運動) 全10時間
- 単元について
- 第1時 不安定な環境で身体を安定させよう@
- 第2時 不安定な環境で身体を安定させようA
- 第3・4時 「技」を習得しよう
- 第5・6時 3つの技を組み合わせて発表してみよう
- 第7・8時 技の組合せを楽しもう
- 第9・10時 技を組み合わせて作品発表会をしよう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 勝負所はいつだ?―陸上競技(長距離走) 全8時間
- 単元について
- 第1時 タイム測定をしよう
- 第2・3時 相手との駆け引きを考えよう@
- 第4・5時 相手との駆け引きを考えようA
- 第6時 レースから自己の課題を考えよう
- 第7時 自己の課題の解決策を考えよう
- 第8時 長距離走を振り返ろう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 助走の力で大ジャンプ―陸上競技(走り幅跳び) 全8時間
- 単元について
- 第1時 走り幅跳びをしてみよう
- 第2・3時 跳び方を考えよう
- 第4・5時 リズム変換を考えよう
- 第6時 跳躍から自己の課題を考えよう
- 第7時 自己の課題の解決策を考えよう
- 第8時 走り幅跳びを振り返ろう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 水に親しみ,身体をコントロール―水泳 全9時間
- 単元について
- 第1時 遊びながら水慣れをしよう
- 第2・3時 水中で身体をコントロールしよう
- 第4時 ストリームラインをキープしたけのびで進もう@
- 第5時 ストリームラインをキープしたけのびで進もうA
- 第6・7時 クロールでよりよく水中を移動しよう
- 第8・9時 取り組み方を個人で選択しよう
- ICTの活用/学習カードの活用
- ゴール型の攻防を楽しもう!―球技(ゴール型) 全10時間
- 単元について
- 第1時 授業の流れやルールを知ろう
- 第2・3時 W-upゲームでゴール型の動きを理解しよう
- 第4・5時 3対3のミニゲームで動きを理解しよう
- 第6・7時 3対3でシュートに向かう動きを考えよう
- 第8・9時 チーム練習をメインゲームに生かそう
- 第10時 リーグ戦を楽しもう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 多様なゲームを通して攻防を楽しもう―球技(ベースボール型) 全8時間
- 単元について
- 第1時 授業の流れをつかもう
- 第2・3時 ラインベースボールゲームを楽しもう
- 第4・5時 三角ベースボールゲームを楽しもう
- 第6時 ベースボールゲームを楽しもう@
- 第7時 ベースボールゲームを楽しもうA
- 第8時 ベースボールゲームを楽しもうB
- ICTの活用/学習カードの活用
- 初めてのダンス もてる力で精一杯!―ダンス 全8時間
- 単元について
- 第1・2時 オリエンテーション リズムにのって踊ってみよう
- 第3時 新聞紙を使おう,新聞紙になりきろう
- 第4時 対極の動き「走る−止まる」の連続を体感しよう
- 第5・6時 群(集団)の動き「集まる−とび散る」を表現しよう
- 第7・8時 スポーツの「感動の瞬間」をダンスにしよう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 「術」から「道」へ〜柔道を探求しよう〜―武道(柔道) 全10時間
- 単元について
- 第1・2時 柔道らしい動きを味わおう
- 第3時 動きに合わせて受け身をとろう
- 第4〜6時 相手を効果的に抑え込むには
- 第7時 2人組の受け身から安全を考えよう〜投げ技の探究〜
- 第8・9時 小さい力で相手を投げるためには〜投げ技の探究〜
- 第10時 投げない試合で攻防を楽しもう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 運動やスポーツの多様性―体育理論 全3時間
- 単元について
- 第1時 運動やスポーツの必要性と楽しさを理解しよう
- 第2時 運動やスポーツへの多様な関わり方を考えてみよう
- 第3時 運動やスポーツの多様な楽しみ方を話し合ってみよう
- ICTの活用/学習カードの活用
- 健康な生活と疾病の予防@「健康って何だろう」―保健 全6時間
- 単元について
- 第1時 健康の成り立ちを理解しよう
- 第2時 生活習慣と健康(運動と健康)について考えよう
- 第3時 生活習慣と健康(食生活と健康)について考えよう
- 第4時 生活習慣と健康(休養及び睡眠と健康)について考えよう
- 第5時 健康な生活と疾病の予防に関してまとめよう@
- 第6時 健康な生活と疾病の予防に関してまとめようA
- ICTの活用/学習カードの活用
- 心身の機能の発達と心の健康「私たちの学校を創ろう」―保健 全10時間
- 単元について
- 第1時 身体機能の発達を理解しよう
- 第2時 よりよい発達に向けた運動の行い方を考えよう
- 第3時 生殖に関わる機能の成熟を理解しよう
- 第4時 性の多様性の視点から学校生活における改善点を考えよう
- 第5・6時 精神機能の発達と自己形成について理解しよう
- 第7時 欲求やストレスへの対処と心の健康について理解しよう@
- 第8時 欲求やストレスへの対処と心の健康について理解しようA
- 第9・10時 心身の機能の発達と心の健康についてまとめよう
- ICTの活用/学習カードの活用
-
- 明治図書