体育科授業サポートBOOKS
10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100

体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100

ロングセラー

好評7刷

子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア

本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 2,138円(税込)

Off: ¥238-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-060220-9
ジャンル:
保健・体育
刊行:
7刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 112頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年3月29日

CONTENTS

もくじの詳細表示

まえがき
本書の使い方
体ほぐしの運動
低学年
1 わくわく わくぐり
2 だるまさんが○○
3 ライン鬼ごっこ
4 むかで鬼ごっこ
5 ハンターゲーム
中学年
6 ねことねずみ
7 みんなでまねっこ
8 新聞紙にあつまれ〜
9 次はどっち?
10 ふくろバレー
高学年
11 ゴムゴムリレー
12 〇〇に大変身
13 ジャンボールドッジ
14 アーティスティック・ジャンピング
15 田んぼ鬼ごっこ
体のバランスをとる運動
低学年
16 ライン綱渡り
17 トントンジャンプ
18 かかし
19 丸太跳び越え
20 ゆりかごじゃんけん
中学年
21 ケンケン宝とり
22 せーのでパッ!
23 助けてー!
24 ケンケン相撲
体を移動する運動
低学年
25 新聞スライダー
26 人間進化じゃんけん
27 スパイダー王に俺はなる
28 4本足でステージ登り
29 忍法まねまねの術
中学年
30 ジャングルジムで増やし鬼
31 ジャングルジムでW鬼ごっこ
32 鉄棒じゃんけん
33 折り返し動物リレー
34 ニコニコしりとり走
高学年
35 目指せ!! アスリートの王
36 急いで集めて
用具を操作する運動
低学年
37 シグナルパスキャッチ
38 フープドッグラン
39 8の字跳び
40 パスキャッチリレー
中学年
41 フープ回しリレー
42 みんなの上をころがーる
43 なんちゃってホッケー
44 長縄の中でジャンプ
力試しの運動・力強い動きの運動
低学年
45 人力車
46 くずしっこ
47 大根抜き
48 空飛ぶ絨毯
中学年
49 手押し車じゃんけん
50 プルプル
51 お助け綱引き
52 大蛇を引っ張れ
高学年
53 解凍鬼ごっこ
54 騎馬じゃんけん
55 押忍!押す相撲
56 ぶら下がりっこリレー
組み合わせの運動
中学年
57 落とさず渡って!
58 みんなでキャッチ!
59 お宝運び
60 ぐるぐるリレー
高学年
61 「1→大→1→大…」と「十→人→十→人…」
62 「大→大→大…」と「大→1→大→1…」
63 長縄ボール渡し
64 Gボールはさみ移動+ターン
柔軟性を高める運動
低・中学年
65 板目じゃんけん
66 うしろの正面 だれだ!
67 ブリッジくぐりリレー
68 前屈じゃんけん
高学年
69 じゃんけんぐ〜り〜こ〜
70 ○○小の架け橋
71 ミッション・ゴムポッシブル
72 どうぞつまらないものですが
巧みな動きを高める運動
低・中学年
73 ぐるぐる縄跳び
74 ラダー陣取り合戦
75 輪踏み陣取り合戦
76 ボールあげ運び
高学年
77 ボール転がしリレー
78 コーンタッチゲーム
79 どーっちだ
80 なんでもキャッチ
持続する力を高める運動
低・中学年
81 お助けしっぽ取りゲーム
82 オセロゲーム
83 じゃんけんピラミッド
84 すりぬけゲーム
高学年
85 8844221111体操
86 長縄連続8の字跳び
87 追い抜きパシュート走
88 追いつけ!サークル馬跳び
総合的な体力を向上する運動
低学年
89 輪踏みでポン!からミニハードル
90 サークルリレー
91 Help!@
92 Help!A
中学年
93 ジャンケン・ザ・ワールド
94 じゃんけん進化論
95 息を合わせて
96 陣取りじゃんけん双六
高学年
97 これして,あれしてリレー
98 変形おいかけっこ
99 いざ勝負!
100 目指せハイスコア

まえがき

 「体つくり運動」は,小学校第1学年から高等学校第3学年まで,すべての学年で学習することになっている唯一の領域です。

 それでは,学校現場では充実した楽しい「体つくり運動」が行われているのでしょうか。

 どうもそうではないらしいのです。

 様々な書籍や指導資料が出されていますが,そのほとんどが運動例を細切れに示してあり,45〜50分の授業を組み立てるのは,授業担当者に任されています。

 中学校・高等学校の保健体育担当の教師にとってそれは簡単なことかもしれませんが,体育を特別に研究していない一般の小学校教諭にとって,体つくり運動の単元実施は,かなり難しいことです。

 料理に例えると,いい素材は提供されているのですが,子どもたちに美味しく食べてもらえるように,どういう味つけをしてどう調理したらよいかがわからない状況です。

 そこで,本書では,ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に運動を示し,子どもが興味・関心をもって10〜15分で楽しく体つくり運動ができるように,競争や偶然性・ゲーム性を入れて構成してみました。

 言ってみれば,子どもたちが食べやすいように,完成された調理品としての教材提供です。ただし,お好みによって塩・胡椒が必要なときには,学級の子どもたちの実態に合わせて修正しながら行ってほしいと思います。

 平成29年版学習指導要領において,「体の柔らかさを高めるための運動」は,高学年に示されている内容ですが,低・中学年では扱わなくてもよいとは思いません。高学年になり,硬くなってしまった体を柔らかくするのは困難だからです。低・中学年で多様な動きをつくる運動(遊び)をしていくなかでも,体の柔らかさを高めるという視点をもって運動することは大切なことだと思います。同様に,「巧みな動きを高めるための運動」「動きを持続する能力を高めるための運動」についても,低・中学年のものを示してみました。しかし,各学年の区別は,一般的に考えた発達段階によるものです。子どもの実態によっては,高学年といえども低・中学年のものから始めた方がよいという場合もあります。各学年の表示については,柔軟に考えていただきたいと思います。

 食べる順番は,順不同です。お好きなものから,どうぞ召し上がれ。


  2018年9月   岩手体育学習会 /盛島 寛

著者紹介

岩手体育学習会(いわてたいいくがくしゅうかい)著書を検索»

代表=盛島 寛(もりしま ひろし)

平成元年8月,盛岡体育学習会が発足しました。以来,毎月1回の体育学習会を継続しています。そこで学んだ先生方が,人事異動により岩手県内各地に広がり,それぞれの地で学習会を立ち上げ,現在では盛岡,八幡平,花巻,遠野,北上,西和賀,奥州,一関,宮古,二戸の10地区で学習会が行われています。これらの学習会を総称して「岩手体育学習会」としています。広い県土ですので,日々の活動は各体育学習会が独立して行っています。ただし,毎年10月には「岩手体育学習会集会」を開催し,授業研究会及び実技講習会等を行っています。今年度で第9回目を迎える本集会は,「体育授業」が核になっています。私たちが目指しているのは,よい体育授業,子どもたちに確かな力がつく体育授業です。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 体つくり運動を何と100も知ることができる内容となっている。
      手元に置いておくと心強い一冊に間違いない。
      2021/12/3U-Tchallenge
    • 低・中・高と網羅され、系統性も明確で大変分かりやすく大変使いやすいです。お薦めします!
      2020/12/2240代・小学校教員
    • 授業でとっても役に立った。
      2020/6/13ガッツ
    • 学期始めの体育など、使えます!
      2020/3/820代・小学校教員
    • とても使いやすい。
      2020/3/130代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ