中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、見方・考え方、主体的・対話的で深い学び、数学的活動…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
中学校 数学の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の数学授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が数学授業の質を一段引き上げるための一冊。生徒のやる気を引き起こす課題提示の方法から、思考力をより効果的に高める発問の仕方まで、数学授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
小学校算数 指導スキル大全
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
便利過ぎて手放せない!算数授業のすべてをカバー
教材・教具、問題提示、話し合い、まとめ、アイスブレイク、発問、板書、ノート指導、特別支援等、授業力アップのための必須スキルを50本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 1年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
負の数の乗法を見える化する説明ネタ「負の数と負の数の積を教師が歩いて説明」から、様々な視点からデータを見る必要性を感じさせる課題ネタ「テスト結果の言い訳を考えよう」まで、中学1年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 2年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
文字式で説明することのわかりやすさが実感できる習得ネタ「いつでもそうなることがいえるには?」から、現実に起こった出来事に基づく課題ネタ「ドラフト会議でのトラブル」まで、中学2年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 3年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
素因数分解のおもしろさを実感させる課題ネタ「素因数分解すると約数が見えてくる」から、無作為抽出の効果的な説明ネタ「『無作為に抽出する』ってどういう意味?」まで、中学3年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
算数の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ワンランク上の算数授業を目指す全ての先生のために
指導内容は理解できているし、教科書通りに授業もできるけど、何か物足りない。そんな先生が算数授業の質を一段引き上げるための一冊。子どもの問いの引き出し方、つなぎ方から、数学的な考え方の育て方まで、算数授業名人が絶対外せない50の技を解説。
- 刊行:
- 2017年5月26日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
プロ中のプロだけが知っている中学校数学50の難所 ストンと落ちる教え方
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
生徒の目線で授業づくりを見直してみよう!
(−)×(−)はどうしてプラスになるの? なんで2つの数を違う文字で表すの? 「関数」っていったい何なの?…などなど、中学校数学は生徒にとって理解し難いことだらけ。そんな「難所」を50に渡って取り上げ、生徒が深くうなずく指導の仕方を追究しました。
- 刊行:
- 2016年9月28日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
数学的な見方・考え方を働かせる算数授業
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
新たな算数を生み出す創造力をはぐくむ
新しい学習指導要領のポイントの1つでありながら、授業者にとってつかみどころがない存在とも言える「見方・考え方」。その実態を丁寧に紐解くとともに、低・中・高学年の具体的な実践を通して、数学的な見方・考え方を働かせ、豊かにする授業の在り方を探る意欲作。
- 刊行:
- 2018年11月15日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
必ずうまくいく 中学校数学全単元の導入ネタ事典全学年の授業開き&3年の授業納めネタ付!
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
勝負の1時間を成功に導くとっておきネタ集
数学の授業において、既習内容を効果的に振り返り、その延長線上にある新しい学習内容に興味をもたせることは大変重要で、その意味で「単元の導入」は勝負の1時間と言えます。本書では、単元の導入を成功に導く鉄板ネタを、中学校3年間の全単元に渡って収録しました。
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
パッとわかる! グンと授業がうまくなる!
子どもの思考を揺さぶる発問の技、「見方・考え方」を豊かにする板書の技、子どものミスコンセプションを生かす技、発展につながる振り返りの技…等々、発問、板書から問題提示、ペア・グループ学習まで、12ジャンル60本のすぐに使える算数授業づくりの技を大公開!
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校数学科の授業プラン
- 紙版価格:2,300円+税 電子版価格:2,070円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングの事例を全学年・全単元に渡って収録。ルーブリックを用いたパフォーマンス評価からポートフォリオまで、学習評価の具体的な手立てもくわしく解説しています。
- 刊行:
- 2016年7月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
算数科の特性に沿ったユニバーサルデザインを提案!
『算数授業のユニバーサルデザイン』の続編として、ユニバーサルデザインの算数授業で使える具体的な指導技術や手立てを、「わかる」「できる」「そろえる」「よりそう」の4つの視点の「しかけ」にわけ、それぞれに関する指導のアイデアをわかりやすく紹介しました。
- 刊行:
- 2016年10月13日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 3・4年
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
数学的な考え方・態度とその指導2名著復刻 問題解決過程と発問分析
- 紙版価格:1,560円+税 電子版価格:1,404円+税
膨大な具体例の累積に立脚する確かな理論
新学習指導要領の大きなポイントである「数学的な見方・考え方」の根幹を成し、50年以上に渡り我が国の算数・数学教育の目標となっている「数学的な考え方」の育成。その指導のバイブルともいえる名著が遂に復刻。第2巻では、具体的な発問の分析と実践例を紹介。
- 刊行:
- 2017年6月23日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS見てふれて、納得! 中学校数学 おもしろ教材&授業アイデア
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
数学の授業がもっともっとアクティブに!
光エラトステネスのふるい、箱ひげ図作成器、相似顕微鏡、数学用語スケルトン…。新しい数学の世界へいざなう教材から学習内容の習熟を促す教材、数学の有効性を感得させる教材まで、学習への納得を生み、生徒全員が活躍できるような30個の教材&授業アイデアを紹介!
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 ペア・グループ学習を位置づけた対話型授業
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
「数学が得意な子に任せきり…」を克服する対話型授業!
生徒が主体的に学びに向かい、自然と対話が生まれて深い学びにつながるような、5つの意識を取り入れた授業モデルを紹介します。「結婚できる年齢がわかるって本当?」「聖徳太子の伝説に挑戦しよう」など、対話を通して成長が実感できる実践事例が盛りだくさんです!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
平成30年改訂版学習指導要領 高等学校数学科の新教材&授業プラン
- 紙版価格:2,460円+税 電子版価格:2,214円+税
バラエティに富んだ高校数学の新しい教材、授業プランが満載!
平成30年改訂版学習指導要領に基づく、高等学校数学科の新しい教材、授業例を紹介。問題づくり、日常的な題材、シミュレーション、レポート作成…など、生徒の思考と数学的活動を活性化する21事例を収録。教材研究から学習評価まで、すべてわかります。
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
算数科授業サポートBOOKS5分でつかむ! 10分で深める! 算数ゲーム&クイズ
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
ゲーム&クイズで算数授業をミラクルチェンジ!
本書では、知的で簡単にできる算数のゲーム&クイズを60個用意。算数に苦手意識がある子、先行学習していて知識がある子など、どんな子どもでも楽しめて力がつくこと間違いなしです。全活動4コマイラストで取り組み方を解説しており、明日からすぐに活用できます!
- 刊行:
- 2019年9月27日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 「知識・技能」の習得&習熟ワーク
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
生きて働く「知識及び技能」をつけるプリント教材集
数学の学習に生きて働く「知識及び技能」の習得や習熟を図れるワークシート集。授業の終わりの練習問題から、単元末・学期末の復習まで様々な場面で取り組めます。学年別の60事例に加え、「数学的パターンの探究」を体験できる10種類のワークがついた充実の一冊!
- 刊行:
- 2020年5月29日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF