『道徳教育』PLUS小学校 「特別の教科 道徳」の通知表文例318―NG文例ガイド付
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
300以上の文例の中から、必ずピッタリの文例が見つかる!
「特別の教科 道徳」となり、通知表の所見欄に道徳の評価を記入する学校が増えました。本書では、評価の基本的な考え方を踏まえた所見文例を300以上掲載しています。また、やってはいけないNG文例も収録し、ポイントを押さえた所見づくりにすぐ活用可能です。
- 刊行:
- 2019年5月31日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
発問&板書を変えれば、子どもが自ら考え出す!
考え、議論する道徳に転換するためには、子どもの多様な考えを引き出す発問や板書が必要です。公開授業を行えば参観者が溢れかえる著者が、常識を覆す発問、適切な問い返し、構造的な板書、ノートと連動した板書など、考え、議論する道徳に変える鉄則を大公開。
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
EPUB
『道徳教育』PLUS考え、議論する道徳をつくる新発問パターン大全集
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
王道から変化球の発問まで!これで道徳発問マスター!
道徳授業において「○○の時の気持ちはどうだったでしょう?」という発問は定番ですが、それ以外にも様々な発問のパターンをもっておくことが「考え、議論する道徳」につながります。本書では、50の発問パターンを生かした授業実践を、その特徴や効果とともに紹介。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
『道徳教育』PLUS中学校 「特別の教科 道徳」の通知表文例320―NG文例ガイド付
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
300以上の文例の中から、必ずピッタリの文例が見つかる!
「特別の教科 道徳」となり、通知表の所見欄に道徳の評価を記入する学校が増えました。本書では、評価の基本的な考え方を踏まえた所見文例を300以上掲載しています。また、やってはいけないNG文例も収録し、ポイントを押さえた所見づくりにすぐ活用可能です。
- 刊行:
- 2019年5月31日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
深い教材研究と授業構想が、授業の質を高める!
「考え、議論する道徳」を実現するためには、深い教材研究と綿密な授業構想が必要です。授業名人と呼ばれる著者は、教材にどう向き合い、事前にどんな準備をし、授業をどうシミュレーションしているのか。今まで明かされなかったバックボーンをすべて公開します!
- 刊行:
- 2020年2月12日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
EPUB
道徳の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の道徳授業を目指す全ての先生のために
指導内容は理解できているし、指導書通りに授業もできるけど、何か物足りない。そんな先生が道徳授業の質を一段引き上げるための一冊。教科書の活用の仕方、効果的な発問の投げかけ方から、通知表所見の書き方まで、道徳授業名人が絶対外せない50の技を解説。
- 刊行:
- 2018年7月12日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
充実した話し合い&道徳ノートで授業は大きく変わる!
「考え、議論する道徳」を実現するには、話し合いの充実と、道徳ノートの効果的な活用が欠かせません。シャープな発問で常に話し合いを活性化させ、教科化以前からずっと道徳ノートの活用に取り組んできた著者が、そのすべてを公開!大好評シリーズ第3弾です!
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校道徳サポートBOOKS考えるツール&議論するツールでつくる 中学校道徳の新授業プラン
- 紙版価格:2,300円+税 電子版価格:2,070円+税
ツール活用で、あなたも道徳名人!
本書で提案する「考えるツール」と「議論するツール」を活用すれば、「考え、議論する道徳」ができます!なぜなら、このツールの中には、授業名人が発問によって導くような工夫が仕掛けられているからです。ウェビングや様々なチャートなど、多様な事例を紹介。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
道徳科授業サポートBOOKS考えるツール&議論するツールでつくる 小学校道徳の新授業プラン
- 紙版価格:2,400円+税 電子版価格:2,160円+税
ツール活用で、あなたも道徳名人!
本書で提案する「考えるツール」と「議論するツール」を活用すれば、「考え、議論する道徳」ができます!なぜなら、このツールの中には、授業名人が発問によって導くような工夫が仕掛けられているからです。ウェビングや様々なチャート、ビンゴなど、多様な事例を紹介。
- 刊行:
- 2020年2月6日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
モラルジレンマ教材でする白熱討論の道徳授業=中学校・高等学校編
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
プロの挿絵でジレンマ授業―資料とワークシートで即実践!
モラルジレンマ授業の特徴、@集団での話し合い・討論A教材はオープンエンドの価値葛藤である。わがままで規範意識や自制心を欠いている中学生が変わっていく。民主的共同体としての学校風土も作られていく…。コピーしてすぐ使えるワークシート教材と授業モデルを提示。
- 刊行:
- 2013年4月8日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
中学校 新学習指導要領 道徳の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
考える道徳、議論する道徳、問題解決的な学習、評価…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から指導計画まで、あらゆる場面で活用できる1冊。
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の道徳授業づくり意欲を引き出しねらいも達成する!スキル&テクニック
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
基礎基本を身に付ければ教科化も怖くない!
教科化となり教材研究や授業づくりに不安が…子どもたちが意欲的に取り組み、ねらいも達成するには「手立て」が必要。そんな授業をつくるためのスキルとテクニックを集めました。各項目冒頭の3年目教師と先輩教師の会話は必見。授業力アップのヒントがつまっています。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
中学校道徳サポートBOOKS未来のための探究的道徳 「問い」にこだわり知を深める授業づくり
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
問い直すことで新たな問いが生まれ学びが深まる
「笑いとは」「仲間とは」「優しさとは」−日常生活に切り込み、道徳的価値に対する 自らの「当たり前」を問い直す知的な授業づくりを紹介。「考え、議論する」道徳授業をつくるための新手法を理論と実践で学べます。実践は学習指導案やワークシート付。
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
中学校 すぐできる”とびっきり”の道徳授業 2 ワークシートでできる「道徳科」授業プラン
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
個性あるワークシートで道徳科の授業を始めよう!
教科化で「考え、議論する道徳」への転換が求められていますが、具体的にはどんな授業行っていけばよいのでしょうか。本書では、明日の授業ですぐにできるとびっきりの授業プランをワークシートつきで紹介。いじめ、問題解決的な学習など、新しいキーワードにも対応!
- 刊行:
- 2016年8月29日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
道徳科授業サポートBOOKS「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付
- 紙版価格:2,300円+税 電子版価格:2,070円+税
道徳の評価がすべてわかる1冊!記入文例付きでお届け
道徳が教科となり「評価」が話題になっています。本書は、「そもそも子どもの心を評価してよいの?」という根本的な問題の解説から、定番教材を用いた授業と評価の実践アイデア、通知表等へ記入する際の文例までを取り上げた、まさにパーフェクトな道徳評価解説本です!
- 刊行:
- 2016年1月29日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
板書&指導案でよくわかる! 中学校2年の道徳授業 35時間のすべて
- 紙版価格:2,600円+税 電子版価格:2,340円+税
「考え、議論する道徳」を1年間フルサポート!
「特別の教科 道徳」が全面実施となり、教科書での授業が始まる中学校道徳の授業をフルサポートする1冊です。各社の新教科書に掲載されている教材を用いた授業事例を指導案&板書とともに35本収録。1〜3学期で使える通知表記入文例付でお届けします。
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
中学校道徳サポートBOOKS中学校「特別の教科 道徳」の授業と評価 実践ガイド道徳ノートの記述から見取る通知票文例集
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
生徒の記述を見取れば道徳の授業と評価に迷わない
「特別の教科 道徳」では生徒が「分かったこと」を資料として評価文を作成し、道徳科の学習において生徒自身が自分事として道徳的価値の理解をどのように深めたかという生徒の学びや成長の様子を記述しよう。道徳ノートの生徒の記述をいかに見取るか、実践をまとめた。
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
小学校道徳 評価を位置付けた授業プラン&通知表文例集
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
評価を適切に位置付けた道徳授業ができる!
道徳が教科化され、評価をより意識する必要が出てきました。本書では、道徳ノート、授業中の発言や行動の観察等から子どもを見取るポイントを紹介。また、これらの評価方法を生かした授業プランに、学年別の134の所見文例もついて、すぐに活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2018年6月8日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
小学校 新学習指導要領 道徳の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
考える道徳、議論する道徳、問題解決的な学習、評価…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から指導計画まで、あらゆる場面で活用できる1冊。
- 刊行:
- 2018年4月6日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF
小学校道徳 指導スキル大全
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
便利過ぎて手放せない!道徳授業のすべてをカバー
教材研究、導入、教材提示、発問、板書、話し合い構築、書く活動、振り返り、評価、ICT活用、予想外への対応等、授業力アップのための必須スキルを70本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年2月26日
- 電子版:
PDF