岩下修の国語授業 国語力を高める究極の音読指導法&厳選教材
- 紙版価格:2,046円(税込)
国語教育の改革は音読法の改革から始まる!
音読のない読解授業はあり得ない。「日本語の理に適った音読法」を追究する著者が、音読法の基本から音読練習法、また文語体詩歌や現代詩歌の音読法、さらにすぐに使える厳選教材まで、授業にリズムを生み子どもたちの音読や読解が劇的に変わる究極の技と型を一挙公開!
- 刊行:
- 2018年6月1日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
ロケットスタートシリーズ小学3年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術【巻頭カラー】【2色刷り】
- 紙版価格:3,080円(税込) 電子版価格:2,772円(税込)
この一冊で、小3担任の一年間をフルサポート!
相手や集団を意識するようになってきた3年生。理科や社会科もはじまり学習面でもステップアップする学年です。毎月見通しをもって、一年間安定した3年生クラスを運営するためにはどうしたらよいか、まるごとその秘訣をまとめました。【巻頭・教室環境グラビア】つき
- 刊行:
- 2025年2月28日
- 仕様:
- B5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
保護者対応すきまスキル70 中学校編
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
中学校ならではの保護者対応のつまずきを解消!微細スキル70
保護者対応でつまずく要因は、ちょっとしたボタンの掛け違いです。三者面談や電話連絡、トラブルやクレーム対応などポイントを70の項目に分け、「ハード編」として直接的なコミュニケーションを、「ソフト編」として環境調整など保護者に寄り添う対応を紹介しました。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の音楽授業づくりクラスみんなの心をひとつにする!スキル&テクニック
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
クラスみんなの声も心もひとつにする!
音楽授業が行事のための練習時間になっていたらもったいない!音楽はクラスの雰囲気を変えるほどの力をもっています。そんな授業をつくるためのスキルとテクニックを集めました。各項目冒頭の3年目教師と先輩教師の会話は必見。授業力アップのヒントがつまっています。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
得点力不足解消! 中学地理「基礎基本」定着面白パズル&テスト
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
楽しく基礎基本定着!中学地理わくわく面白パズル&ワーク
子どもたちが大好きなパズル教材・ワークを面白い・楽しいだけで終わらない「基礎基本定着」をポイントとして具体化。問題を解くと見えてくる「キーワード」でポイントがおさえられる!中学地理の各単元のまとめとしても使える、面白パズル&テストが満載の必携の1冊。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS用具のプラスで子供のやる気に火がつく!体育授業パワーアップアイデア100本書収録の全運動動画付き
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
今ある用具と少しの工夫で子供たちをクギ付けに!
体育倉庫に、使われず眠っている用具があったらもったいない!ただ跳び箱を跳ぶのではなく、マットにケンステップを並べ着地の目標にするだけで、子供たちのやる気も運動の質も一気にアップします。用具の活用で授業がぐんと魅力的になるアイデアを動画とともにご紹介!
- 刊行:
- 2023年9月1日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSあそびを通して身につく!小学校 ソーシャルスキルミニアクティビティ人との関わりを楽しく学べる活動アイデア70
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
学校で、日常的に、少しずつ、ソーシャルスキルを身につけよう!
SNSの発達やコロナ禍による影響で、人とのリアルなかかわりが薄くなってしまいがちな現代。だからこそ、多様な友達と生活をともにする教室という場で、あそびながら日常的に、人とのかかわり方を学んでいきましょう!学級づくりにも役立つあそびが満載の一冊です。
- 刊行:
- 2022年7月14日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
数学史の視点から分析する 中学校数学 重要教材研究事典 図形編
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
中学校数学・図形領域の“原典”から始める教材研究
中学校数学の図形に関する諸教材の論理的つながりを理解するうえで欠かすことができないユークリッド『原論』。その内容を中心に、わかりやすく噛み砕きながら、基本の作図、立体の切断、三角形の合同条件、相似条件など、図形の超重要教材を深掘り下げていきます。
- 刊行:
- 2014年7月4日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
幼児教育サポートBOOKS登園から降園までをフルサポート!3・4・5歳児の心に響く魔法の言葉かけ
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
心に響く魔法の言葉かけで、子どもは変わる!
朝の登園時から帰りの降園時までに、保育現場には様々な「困った場面」があります。そんな「困った場面」ごとに、子どもたちの心に響く魔法の言葉かけを紹介。ついつい言ってしまいがちNG例は自分の保育をみなおすきっかけにもなります。
- 刊行:
- 2019年3月29日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
ロケットスタートシリーズ小学4年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術【巻頭カラー】【2色刷り】
- 紙版価格:3,080円(税込) 電子版価格:2,772円(税込)
この一冊で、小4担任の一年間をフルサポート!
身体も大きく成長し自己肯定感をもちはじめる4年生。学習内容も難しくなり教科の好き嫌いも出てくる学年です。毎月見通しをもって、一年間安定した4年生クラスを運営するためにはどうしたらよいか、まるごとその秘訣をまとめました。【巻頭・教室環境グラビア】つき
- 刊行:
- 2025年2月28日
- 仕様:
- B5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS「荒れのピンチ」も信じられないほど乗り切れる 学級裏ワザ指導大全
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
いつからだって「4月のワクワク」は取り戻せる!
「小さなケンカが絶えない」「時間を守れない」「隣のクラスが荒れてきた」…学級担任を悩ませる、数知れない“荒れのピンチ”。でも、この1年を笑顔で何とか乗り切りたい!そんな時に信じられないほど力を発揮する、指導の「裏ワザ」アイデアを約150個集めました。
- 刊行:
- 2022年5月27日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKS小学校外国語活動・外国語 とっておきの言語活動レシピ
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
英語授業名人の技が「ぎゅっ」とつまった最強レシピ!!
知識及び技能を活用し、思考力、判断力、表現力等を駆使しながら、目的や場面、状況を考えて活動する小学校英語での言語活動。その定義からデザイン法、学習評価などの理論とともに、16の授業事例、押さえておきたいQ&Aまで、言語活動のすべてをわかりやすく解説。
- 刊行:
- 2021年7月21日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
自分のクラスが整ってきたら…先輩教師の仕事術 30代からの若手も自分も成長するコツ
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
学級王国の時代は終わった。教師だってチームビルディング
自分のクラスが整うようになったら、学年や学校全体のために貢献する教師を目指しましょう。それは自身の視座を上げ、教師として一段階成長することができます。若手をサポートすれば、感謝され慕われもします。もはや若手ではない30代教師のステップアップ仕事術。
- 刊行:
- 2022年1月28日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
“国境・国土・領土”教育の論点争点過去に学び、世界に学び、未来を拓く社会科授業の新提案
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
自国オンリーはダメ。ではどうする?
国境なき医師団が消える日はくる?21世紀の今日に至るも主張を譲らないでにらみあう隣国同士…。引越せない以上折り合いをつける以外に道はない…。次世代が何に対してどう挑んでいったらよいのか。日本の現状と諸外国の教育指針の対比などを通してあるべき方向を示唆。
- 刊行:
- 2014年7月25日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
平成30年版 学習指導要領改訂のポイント 高等学校 外国語(英語)
- 紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)
大改訂の学習指導要領を徹底解説!
学習指導要領の大改訂で新科目編成となった高等学校外国語科。改訂のねらいから科目編成の内容や大学入試改革までキーワードをもとに要点をわかりやすく解説するとともに、新科目の言語活動例を付けたい資質・能力や授業展開例とともに掲載。指導に役立つ系統表も収録。
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
中学校英語サポートBOOKSコア・イメージで英語感覚を磨く!基本語指導ガイド
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
「覚えた」から「使える」へ、生徒の英単語力アップ!
実践的な英語コミュニケーション能力を身につける上で、基本語を使いこなすことは必要不可欠。頻出語の中から中高生に必須の42の基本動詞と25の前置詞を厳選。授業の帯時間を活用したエクササイズで、楽しみながら英単語の核となる意味(コア)を学べる1冊です。
- 刊行:
- 2017年11月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
単元計画からルーブリックまですべてわかる!小学校国語のパフォーマンス評価
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
テストでは測れない国語学力を確かに見取る評価事例集
「モチモチの木」(1分間の音読大会)から「一つの花」(条件付き感想文)まで、定番教材によるバリエーション豊富なパフォーマンス評価の具体例を紹介します。単元開始直後と単元終末の2回のパフォーマンスで、子どもの伸びを確かに見取ることができます。
- 刊行:
- 2019年3月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
「聴く力」「伝える力」を高めて先生を楽しむ秘訣ウェルビーイングな教師の「コミュ力」高い働き方
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
教師のウェルビーイングはこうすれば高まる
教師の仕事の楽しみは「人間関係」の中にあり、「人間関係」をつくるコミュニケーション能力を突き詰めると「聴く力」と「伝える力」になります。2つの力を最大限発揮して、職員室で、教室で、「前向き状態」をキープして、学校を楽しいところにしていきましょう。
- 刊行:
- 2023年8月2日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
授業で育てる学級経営「深い学び」に誘う教室づくり
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
温かい学級はよりよい授業をつくる過程ではぐくまれる
授業と学級経営は車の両輪。よく言われることですが、どのように授業をつくれば、それが学級経営に生きてくるのでしょうか? 国語、算数、理科、社会のエキスパートが、授業開きから話し合い、板書まで、様々な角度からその具体的な方法を伝授します。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF
中学校美術「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
「指導と評価の一体化」のための学習評価の具体がわかる!
中学校美術科の全単元に渡って、「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例を収録しました。授業の詳細な展開例とともに、評価の視点や生徒の記述例なども豊富に紹介しています。この1冊で、「主体的に学習に取り組む態度」の評価の全てがわかります。
- 刊行:
- 2023年6月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月19日
- 電子版:
PDF