明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1309
    • 1310
    • 1311
    • 1312
    • 1313
    • 1314
    • 1315
    • 1316
    • 1317
    • 1318
    • …1385
  • »
  • THE教師力ハンドブック
理科授業づくり入門

    THE教師力ハンドブック
    理科授業づくり入門
    宮内 主斗 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    理科
    対象:
    小・中
    • 自分がやってるこたを確認したかったので購入。とてもわかりやすかった。早速、金属の授業を行ったが、とても子どもたちは考えていたし、流れがよくわかったみたいで、とても良かった
      2015/11/140代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

    策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
    中村 健一 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 作戦をもってのぞむことの大切さを改めて認識した。
      2015/10/2840代 専科主任

    コメント一覧へ

  • 目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ

    目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ
    松村 陽子 他 著
    刊行:
    2014年4月4日
    ジャンル:
    図工・美術
    対象:
    幼・小
    • 図工の題材選びに困ったときのお助け本です。ヒントが見つかります。
      2015/10/2550代・低学年担当教諭

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2015年3月20日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • わかりやすい内容で、読みやすかった。
      2015/10/2330代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 算数・数学授業のための数学的コミュニケーション論序説

    算数・数学授業のための数学的コミュニケーション論序説
    江森 英世 著
    刊行:
    2012年8月2日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小・中・高
    • 数学教育における言語活動の具体を挙げていると言え、数学的活動の核となる生徒の「数学する」「数学をつくる」姿を分かりやすく解説している。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 「予想」で変わる数学の授業

    「予想」で変わる数学の授業
    相馬 一彦 編著
    刊行:
    2013年4月18日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 相馬氏の問題解決の授業の実践および研究を分かりやすく、すぐにでも教室で使えるようにまとめた書籍で、若い先生方にぜひ読んでほしい。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 生徒の「問い」を軸とした数学授業
―人間形成のための数学教育をめざして―

    生徒の「問い」を軸とした数学授業
    ―人間形成のための数学教育をめざして―
    岡本 光司 他 著
    刊行:
    2014年10月8日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 「問い」を省察し、数学教育の質の向上に示唆を与える良書である。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校数学サポートBOOKS
どの生徒にもやさしい
数学授業のユニバーサルデザイン

    中学校数学サポートBOOKS
    どの生徒にもやさしい
    数学授業のユニバーサルデザイン
    下村 治 著
    刊行:
    2015年7月24日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 特別支援教育と数学教育の融合をテーマにここまで丁寧かつ実践的に述べられた書籍は類い稀であり、今般の学校教育の課題に応えるものである。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校数学サポートBOOKS
中学校数学科 数学的な考え方を育てる課題&キー発問集

    中学校数学サポートBOOKS
    中学校数学科 数学的な考え方を育てる課題&キー発問集
    鈴木 正則 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 生徒の「問い」を誘い、連鎖させる良問が揃っている。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・初級編1

    医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・初級編1
    大森 修 編
    刊行:
    2006年1月26日
    ジャンル:
    算数・数学/特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 算数・数学が専門でない先生方でも活用しやすい。
      2015/10/1930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1309
    • 1310
    • 1311
    • 1312
    • 1313
    • 1314
    • 1315
    • 1316
    • 1317
    • 1318
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ