- 
すぐに使える! 小学校算数 授業のネタ大事典- 刊行:
- 2017年7月13日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
 - 具体的に書いてあり、授業にすぐ使えました。2017/9/930代・公務員
 
- 
スタートダッシュ大成功! 中学校学級開き大事典- 刊行:
- 2017年2月14日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
 - 各学年の学級びらきや、たいせつにすべきことが実践的に書かれていた。2017/9/820代 社会科教員
 
- 
書く力・考える力が育つ 10分間ミニ作文ワーク 4〜6年- 刊行:
- 2015年8月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
 - 具体的なテンプレートがあり、活用しやすかった。2017/9/840代 小学校教員
 
- 
板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語 1年下- 刊行:
- 2016年7月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
 - 指導書と一緒に持っていれば最強です。なにをめあてに指導していくのか明確で、使いやすいです。2017/9/430代・小学校教員
 
- 
調べる力・考える力を鍛えるワーク社会科の基礎基本学力をつける- 刊行:
- 2002年8月
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
 - 予習や復習に使え、子ども達の興味関心を高める内容です。2017/9/4まんた
 
- 
どの子も楽しく書ける! イラスト「一〇〇マス作文」ワーク 5・6年- 刊行:
- 2012年2月9日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
 - 朝の国語スキルや授業の隙間時間に実施するのにぴったりのワーク集だった。2017/9/4まんた
 
- 
スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意- 刊行:
- 2016年7月7日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
 - 読みやすく、内容も具体的でわかりやすい。俵原先生の考え方がいい。2017/9/330代・小学校教員
 
- 
【CDーROM付き】知的障害のある子への<文字・数>学習期の絵カードワーク- 刊行:
- 2017年7月21日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・高
 - CD−ROMがついていてお得感がありました。2017/9/230代・女性
 
- 
アクティブ・ラーニングで授業を変える!「判断のしかけ」を取り入れた小学校国語科の学習課題48- 刊行:
- 2016年12月21日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
 - 深いって? 学びって? いまの最大の問いです。2017/9/160代・教委
 















 
 










コメント一覧へ