明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1163
    • 1164
    • 1165
    • 1166
    • 1167
    • 1168
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • …1390
  • »
  • 学級を最高のチームにする極意
思春期の子どもとつながる学級集団づくり

    学級を最高のチームにする極意
    思春期の子どもとつながる学級集団づくり
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2015年7月24日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 小学校の高学年の難しいいろいろな問題に対して具体的に対処方法など書いてあるところがいい
      2018/3/450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 名著復刻 形成的な評価のために

    名著復刻 形成的な評価のために
    梶田 叡一 著
    刊行:
    2016年9月29日
    ジャンル:
    評価・指導要録
    対象:
    小・中・高
    • 読みたくとも手に入りにくかった書籍がこのように再販売されることは、大変ありがたい。
      若い先生方にも、「評価」について学ぶ際に、手にとっていただきたい。
      2018/3/440代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 最高の学級づくり パーフェクトガイド
指導力のある教師が知っていること

    最高の学級づくり パーフェクトガイド
    指導力のある教師が知っていること
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 赤坂先生の本は学級経営の本質を実にわかりやすく語ってくださっていると感じます。
      2018/3/340代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業づくりサポートBOOKS
新任3年目までに必ず身に付けたい!
子どもがパッと集中する授業のワザ74

    授業づくりサポートBOOKS
    新任3年目までに必ず身に付けたい!
    子どもがパッと集中する授業のワザ74
    西野 宏明 著
    刊行:
    2015年3月2日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • イラストがわかりやすかった。教師経験が6年の私にも学ぶべきことがたくさんあり、読んでよかったです。
      2018/3/330代・小学校教師

    コメント一覧へ

  • 「あれもこれもできない!」から…「捨てる」仕事術
忙しい教師のための生き残りメソッド

    「あれもこれもできない!」から…「捨てる」仕事術
    忙しい教師のための生き残りメソッド
    松尾 英明 著
    刊行:
    2017年8月18日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 日本の教員にはなかなか難しいところがある。好みがはっきり分かれる内容。私的な部分以外は同意できる部分もあり。
      2018/3/350代・研究者

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

    策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
    中村 健一 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • とても具体的で,何年も教師として勤めていても参考になることばかりでした。
      2018/3/340代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45

    加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45
    加藤 宣行 著
    刊行:
    2018年2月7日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 素晴らしい。加藤宣行先生の授業を生で見れば、本の内容がもっとよくわかる。
      2018/3/350代小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 道徳科授業サポートBOOKS
考え、議論する道徳科授業の新しいアプローチ10

    道徳科授業サポートBOOKS
    考え、議論する道徳科授業の新しいアプローチ10
    諸富 祥彦 編著
    刊行:
    2017年6月30日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 道徳の様々な授業方法を学ぶことができました。校内研修でも役立ちました。
      2018/3/340代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 平成29年版
小学校新学習指導要領の展開 社会編

    平成29年版
    小学校新学習指導要領の展開 社会編
    北 俊夫 他 編著
    刊行:
    2017年12月1日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/社会
    対象:
    小学校
    • とても分かりやすく実践しやすくて良かったです!
      2018/3/3あつし

    コメント一覧へ

  • 平成29年版
小学校新学習指導要領の展開 外国語編

    平成29年版
    小学校新学習指導要領の展開 外国語編
    吉田 研作 編著
    刊行:
    2017年11月17日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/外国語・英語
    対象:
    小学校
    • 先行実施に向けて、とても分かりやすく実践しやすい内容でした。ありがとうございます。
      2018/3/3あつし

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1163
    • 1164
    • 1165
    • 1166
    • 1167
    • 1168
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • …1390
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ