明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 801
    • 802
    • 803
    • 804
    • 805
    • 806
    • 807
    • 808
    • 809
    • 810
    • …1368
  • »
  • 中学校社会サポートBOOKS
単元を貫く学習課題でつくる!中学校地理の授業展開&ワークシート

    中学校社会サポートBOOKS
    単元を貫く学習課題でつくる!中学校地理の授業展開&ワークシート
    川端 裕介 著
    刊行:
    2019年2月1日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • それぞれの単元について実用的な事例が掲載されていて良かったです。
      2021/1/1520代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 教師のいらない授業のつくり方

    教師のいらない授業のつくり方
    若松 俊介 著
    刊行:
    2020年6月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 教師主導ではない、新しい指導や展開、活動例が学べてよかった。
      2021/1/1520代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2020
Praise Diary 2020

    ほめ言葉手帳2020
    Praise Diary 2020
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2019年11月29日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 褒め言葉がたくさん知れてよかったです。たくさん活用させていただきました。
      2021/1/1520代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2020年12月号
指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド

    社会科教育 2020年12月号
    指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
    刊行:
    2020年11月9日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 授業づくりをイメージして読むことができた。社会の授業づくりに苦戦しているので、繰り返し読み直して参考にしている。
      2021/1/1430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ゼロから学べるオンライン学習

    ゼロから学べるオンライン学習
    秋山 貴俊 他 編著
    刊行:
    2020年9月25日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • これからの備えにとても参考になりました。
      2021/1/1430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • LD,ADHD&ASD 2020年7月号
動ける!学べる!自信がもてる!不器用さへの支援

    LD,ADHD&ASD 2020年7月号
    動ける!学べる!自信がもてる!不器用さへの支援
    刊行:
    2020年6月23日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • 子どもの不器用さへの支援などをアセスメントなどを用いて、とても具体的に学ぶことができました。
      2021/1/1440代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 改訂版 教師のためのExcelVBA活用法
Excelを200%活用する!初級者のステップアップ読本

    改訂版 教師のためのExcelVBA活用法
    Excelを200%活用する!初級者のステップアップ読本
    井上 豊 著
    刊行:
    2016年1月7日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 複雑な内容なのかと思っていましたが、見やすくシンプルな構成でわかりやすいです。
      2021/1/1440代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典

    子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典
    盛山 隆雄 他 編著
    刊行:
    2018年2月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 今すぐ授業で生かせるようなことが多くのっていて、とても参考になります。項目ごとに分かれているので、自分の興味のあるところから、読み始めることができるのがいいですを
      2021/1/13まさる

    コメント一覧へ

  • 『道徳教育』PLUS
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン大全集

    『道徳教育』PLUS
    考え、議論する道徳をつくる新発問パターン大全集
    『道徳教育』編集部 編
    刊行:
    2019年9月2日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 具体的な発問例が紹介されていて、すぐに使えるものがたくさんありました。
      2021/1/1250代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2020年7月号
道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで

    道徳教育 2020年7月号
    道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
    刊行:
    2020年6月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 評価文例はやはり参考になります。「数値による評価はなじまず、記述によって個々の生徒を評価する」という点で、客観的な評価が可能かということや、国語科の読解力を評価しているのではないのかという点など、疑問はまだありますが。
      2021/1/1160代〜・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 801
    • 802
    • 803
    • 804
    • 805
    • 806
    • 807
    • 808
    • 809
    • 810
    • …1368
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ