道徳教育 2020年7月号
道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで

G745

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2020年7月号道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで

紙版価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2020年6月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
論説/道徳の評価をあらためて考えよう
一時間ごとの授業の深まりを大切に
島 恒生
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
授業中の発言
菅原 友和
道徳ノート
古市 剛大
ワークシート
吉田 修平
板書記録
谷藤 光明
アンケート
五十嵐 明子
道徳の通知表記入 作成フォーマット
フォーマット化でより生徒に響く評価を!
中山 芳明
どんな子どもにもピッタリの言葉がみつかる! 子どもの様子別で検索! 道徳の通知表記入例
小学校/学習状況に係る様子の文例
清水 良隆
小学校/道徳性に係る成長の様子の文例
中橋 和昭
小学校/見取りが難しい子への文例
尾崎 正美
中学校
三浦 摩利
あらためて検討するNG文例
「道徳科」における通知表の所見とはどうあるべきか
小野 勇一
道徳の評価 お悩み相談室
子どものつぶやきに耳をすましてみよう!
岩田 将英
特別企画/評価をどう指導案に取り入れるか
「子どもの学習状況を見取る評価」と「道徳科の授業に対する評価」
毛内 嘉威
スマイル★道徳授業づくり バッチリねらいに迫れる! 「感動,畏敬の念」授業のポイント
そもそも「感動,畏敬の念」って本当に教えられるの? 教える必要があるの?
「畏敬の念」は,なぜ,道徳的に生きようとしなくてはならないかを根拠づける「メタ価値」―思考ではなく,イメージや体験を大切に
諸富 祥彦
「感動,畏敬の念」の授業づくり 6つのQ&A
畏敬の念を教えられる教師になろう!
植草 伸之
「感動,畏敬の念」授業 教材提示&振り返りのアイデア
小学校/思考の「ズレ」を生かした授業の構築〜「しあわせの王子」の実践から〜
溝渕 英理
小学校/「花さき山」を通して,「人間の心」の美しさに迫る
柳 朱音
中学校/「事実」から「真実」,そして「真理」へ
荊木 聡
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第4回)
争わないという ゴリラの強さ
篠原 かをり
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第28回)
道徳教育として,今,考えるべきこと
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第4回)
道徳授業の底力で読解力の不安を克服する
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第4回)
小学校/イラスト教材にはどんどん書き込ませよう 「クラスの大へんしん」の授業
平山 勇輔
中学校/活動を少なく・学びを多く
藤永 啓吾
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第4回)
「道徳科感想分析法」による授業の考察
飯島 進
道徳講話 校長がする道徳教育 (第4回)
「いじり」はいけないこと?
松原 好広
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第4回)
道徳教育が変わる,先生が変わる(2)
押谷 由夫
〜道徳授業を積み重ねることの効果を9割以上の指導的教師が認めている〜
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第4回)
西田幾太郎著『善の研究』から道徳教育を考える
山田 真由美
〜真実の自己を追求すること〜
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第87回)
【千葉県】考え,議論する道徳授業を求めて
尾高 正浩
編集後記
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります (第4回)
授業の流れを子どもに伝える「今ココ!ボード」
多田 幸城

編集後記

 SNSで流れてきた「ウイルスの次にやってくるもの」という日本赤十字社のYouTube動画。非常時における人間の心の在り方について考えさせられました。

 学校再開後、遅れを取り戻すために他教科が優先され、道徳は後回しになるかもしれません。ましてや、通知表どころではないかもしれません。しかし、たとえ少しの時間でも、このような動画を見て、子どもたちと心の在り方を考え合うことが大事だと感じます。そして、子どもの様子を見取り、たくさんのプラスの言葉を伝えることが子どもの心の力になるのではないでしょうか。


   /C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 評価文例はやはり参考になります。「数値による評価はなじまず、記述によって個々の生徒を評価する」という点で、客観的な評価が可能かということや、国語科の読解力を評価しているのではないのかという点など、疑問はまだありますが。
      2021/1/1160代〜・小学校教員
    • 評価項目が変わったのでとても助かりました。子どもによって、組み合わせたりして活用しました。
      2020/11/1820代・小学校教員
    • 何のための評価なのか?そのヒントを与えてくれる回でした。子供の成長を願って認め励ます評価とならなければならないこと。そして、通知表や要録に書かれる文章だけが評価ではない。これらのことを忘れてはならないのだと、改めて思いました。
      2020/8/2430代中学校教諭f
    • NG集と改善例が書かれていることで、どんなところがダメなのか明確に理解できる内容でとても分かりやすく、もっと詳しく特集してほしいと思いました。
      2020/8/1720代・小学校教員
    • 評価をする際の子どもの成長の見取り方の記事があり、参考になった。文例の紹介があっても、見取り方が載っている書籍は少ないと感じていたので、役にたった。
      2020/7/1930代・小学校教員

ページトップへ