明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 304
    • 305
    • 306
    • 307
    • 308
    • 309
    • 310
    • 311
    • 312
    • 313
    • …1357
  • »
  • 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
小学校・中学校

    教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
    小学校・中学校
    『国語教育』編集部 編
    刊行:
    2023年4月14日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 若い先生に役立つ本になっています。
      2023/6/17matu嘱託指導主事

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2023年6月号
水泳授業のシン・スタンダード

    楽しい体育の授業 2023年6月号
    水泳授業のシン・スタンダード
    刊行:
    2023年5月8日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 私の勤務している学校ではコロナ禍で水泳授業が3年間なかったので指導する際の参考になった。
      2023/6/1740代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「時短」と「成果」を両立させる
教師の仕事術10の原理・100の原則

    「時短」と「成果」を両立させる
    教師の仕事術10の原理・100の原則
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2018年6月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • より良い働き方の参考になりました。ありがとうございました。
      2023/6/1740代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2023年6月号
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120

    国語教育 2023年6月号
    「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
    刊行:
    2023年5月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 国語科に関連した図書を選ぶうえで 各学習課題の内容が参考になりました。指導のポイントから 各単元の必要な図書を割り当てることができそうです。
      2023/6/1740代・学校司書

    コメント一覧へ

  • 道徳科授業サポートBOOKS
「ザワつく」道徳授業のすすめ
「問題の本質」を見極めるとうまくいく!

    道徳科授業サポートBOOKS
    「ザワつく」道徳授業のすすめ
    「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
    石丸 憲一 他 著
    刊行:
    2023年5月26日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 道徳教育に対して抱いていた思いが言語化されており、共感する点が多かった。
      2023/6/1720代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 改訂版 高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド
できる教師になる!最強の効率仕事術

    改訂版 高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド
    できる教師になる!最強の効率仕事術
    上山 晋平 著
    刊行:
    2022年2月25日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    高校
    • 教育に関する本の中で最高の本でした。
      2023/6/1720代・公務員

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
アドラー心理学で考える学級経営 学級崩壊と荒れに向き合う

    学級経営サポートBOOKS
    アドラー心理学で考える学級経営 学級崩壊と荒れに向き合う
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2021年3月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 心理学に裏付けされたないように加え、実践的。考え方も前向き。
      2023/6/1550代・教委

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2023年7月号
スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付

    道徳教育 2023年7月号
    スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
    刊行:
    2023年6月6日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 基本的な学習指導案の書き方はもとより 中心発問や問い返し発問のあり方など 資料に即して 具体的に書かれていましたUDの視点の大切さに改めて気づかされました
      2023/6/14urara

    コメント一覧へ

  • 一人一人違う子どもたちに「伝わる」学級づくりを本気で考える

    一人一人違う子どもたちに「伝わる」学級づくりを本気で考える
    林 真未 他 著
    刊行:
    2023年2月17日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 多様性とか個別最適な学びとか言われる中で、子どもたちにどう伝えるか難しい毎日です。どうすれば伝わるか、どう伝わってしまうのか子どものタイプ別にあり、困ったら振り返りたい本です。
      2023/6/1330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」
主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動

    国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」
    主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動
    水戸部 修治 著
    刊行:
    2023年3月31日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 指導に生かせる著書でした。
      2023/6/1260代・嘱託指導主事

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 304
    • 305
    • 306
    • 307
    • 308
    • 309
    • 310
    • 311
    • 312
    • 313
    • …1357
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ