-
小学校 ちょっとで効果じわじわ 授業がうまくいくアイデア100
- 刊行:
- 2023年9月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 即実践できる内容が小分けに掲載されていて、分かりやすくて使いやすい。2023/10/1350代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年10月号指示・説明の腕を磨く!
- 刊行:
- 2023年9月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- ベテランになっても『はっ』とさせられる実践例が多く、特に胡子先生の記事は英語教師としてだけでなく、教師全般に当てはまることが書かれており、読みごたえがありました。2023/10/1340代・中学校教員
-
英語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」小・中学校の授業アイデア36
- 刊行:
- 2023年9月28日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小・中
- 個別最適化というテーマに合わせた実践例が豊富に掲載されており、とても参考にさせていただきました。2023/10/1340代・中学校教員
-
数学教育 2023年9月号全員楽しめるヒントつき! 全単元の「おもしろ難問」コレクション
- 刊行:
- 2023年8月1日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中・高
- どの問題も生徒が考える場面を多く作れて参考になりました。また、話し合いを通じて学べそうなので、協働的な学びに繋がりそうだと思いました。2023/10/1320代・中学校教諭
-
数学教育 2023年9月号全員楽しめるヒントつき! 全単元の「おもしろ難問」コレクション
- 刊行:
- 2023年8月1日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中・高
- 授業の合間や残り時間に使えるような楽しい問題がたくさん掲載されていてそのまま使えるものが多かった。2023/10/1330代・中学校教員
-
教職の愉しみ方 授業の愉しみ方
- 刊行:
- 2023年2月3日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 興味深い内容でした。2023/10/1230代、小学校教諭
-
社会科教育 2023年9月号一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
- 刊行:
- 2023年8月1日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 歴史上の人物を具体的に一人ずつ取り上げていたのがとてもよかった。新たな人物像を子供に伝えられる2023/10/1250代・高校勤務
-
板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 1年上
- 刊行:
- 2021年2月12日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 勉強になりました。他の学年のものも購入したいと思います。2023/10/1230代・中学校教員
-
社会科教育 2023年6月号思考ツールを生かした授業&板書モデル
- 刊行:
- 2023年5月8日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 使いたいと思っていたが、なかなか活用の仕方が分からなかった思考ツールを丁寧に解説しており、授業への実践に生かしやすい内容だった2023/10/1120代・中学校教諭
コメント一覧へ