明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 教職の愉しみ方 授業の愉しみ方

    教職の愉しみ方 授業の愉しみ方
    堀 裕嗣 他 著
    刊行:
    2023年2月3日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 興味深い内容でした。
      2023/10/1230代、小学校教諭
    • 授業づくり、実践研究の愉しみはどこにあるかが具体例とともに述べられている。「楽しみ」というではなく「愉しみ」とされているところに、教職に求められるものがこめられていると感じた。
      2023/9/13ドイツ人
    • 授業づくりや学級づくりについて考え方やあり方について書かれていて、参考になった。
      2023/6/930代・中学校教員
    • 愉しむ余白を知れた
      2023/4/1630代教員
    • 教師はもちろん仕事でもあるので、しなければいけないことはある。しかし、それだけでなく教師の主体性を発揮し、取り組むことのできる範囲はけっこうある。それを愉しみませんか、という提案のように思った。
      だからこそ、タイトルが楽しみ方ではなく愉しみ方なのだろう、と読み終えて気づいた。
      2023/4/12U-Tchallenge
    • とても面白い一冊でした。宇野先生と堀先生が自分の実践を語り、お互いの実践を語り合う形式で国語や道徳の授業や教材開発の愉しさについて明らかにしていく形式が面白いです。重なるところを違う視点で語るところもあれば、少しずれるところもあり、どちらも興味深いです。私個人は道徳嫌いですが、そんな人ほど面白い本でした。
      2023/3/29くまもん
    • 道徳の章が特に参考になった。
      2023/3/2150代・小学校教員
    • とても読みやすい
      2023/3/1030代・小学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ